2023年11月の記事一覧

PTA合同街頭指導&さわやか挨拶運動

11月17日(金)に、今年度2回目の職員・PTA合同街頭指導とさわやか挨拶運動を行いました。

 

合同街頭指導では、学校周辺の10か所でPTAの方と一緒に、通学する生徒と挨拶を交わしました。

天候も優れなかったので、通学する生徒が少ないポイントもありましたが、

元気に挨拶をすることができていました。

より一層、周囲に視野を広げて安全な通学を心がけたいと思います。

 

さわやか挨拶運動では、相生駅の南口と北口で生徒会と1年2組の約35名で行いました。

ごみ拾いで環境の美化に貢献し、どんよりとした雰囲気を払うような元気な声での挨拶でした。

 

生徒会のごみ拾い 生徒会の挨拶運動の準備
生徒会のごみ拾い 生徒会の挨拶運動の準備
生徒会の挨拶運動 生徒会の挨拶運動
生徒会の挨拶運動 生徒会の挨拶運動
合同での挨拶運動 挨拶運動
合同での挨拶運動 挨拶運動
1年2組の挨拶運動 合同での挨拶運動
1年2組の挨拶運動 合同での挨拶運動

 

 

 

第45回相高生フォーラムを開催しました。

 11月15日(水)、午後、第45回相高生フォーラムが開催されました。相高生フォーラムは、毎年生徒会役員の基準弁論者1名と1・2年の代表者各3名、計7名が、人権に関するスピーチを行う、いわゆる人権に関する弁論大会です。今年も自分自身の身近な出来事から、世界のことまで、社会で問題になっていること等幅広く取り上げられ、生徒自身も真剣に考えさせられる内容でした。結果は、最優秀賞が2年2組松本夕愛さんの「ありがとうの言葉」、優秀賞が2年1組原田赳瑠さんの「普通とは何か」に決まりました。今年度も、自分自身ならどうするのかを考えさせられる素晴らしい「相高生フォーラム」でした。

フォーラム審査の待ち時間に、今年度の英語スピーチコンテストに出場した、2年5組玉石修大さんの映像をみんなで見ました。タイトルは「The way to success (成功への道)」でした。

相高生フォーラムも英語スピーチコンテストも、それぞれが力を十分に発揮し、発表者の皆さんは、充実感に満ちた顔をしていたのが印象的でした。

 

【46回生】理数探究基礎中間発表

 11月10日(金)、理数探究基礎中間発表を行いました。発表はポスターセッション形式で行いました。

 2年生自然科学コースの生徒は理数探究基礎の授業でグループごとに研究テーマを設定し、1年間かけて研究を行います。今回の中間発表をもとに3月の発表会に向けてさらに研究を深めていきます。

魔法陣 GISで知る日本 生物の行動は周囲の環境でどれだけ変わるのか
魔方陣 班 GISで知る日本 班

生物の行動は周囲の環境で

どれだけ変わるのか 班

色の効果 人間乱数 体育館からの効率的な移動とは?
色の効果 班 人間乱数 班

体育館からの

効率的な移動とは? 班

かがし祭りに出展しました

 本年度もかがし祭りに出展させていただきました。本年度のテーマは「おらが竜」。相生にもゆかりのある龍をテーマにして、10月から作り始めました。完成してからも、強風により、首が取れたりとアクシデントにも見舞われましたが、無事搬入し、展示させていただきました。

秋季学校説明会

11月3日(金・祝)、秋気学校説明会を行いました。

生徒会、部活動部員による運営・進行のもと、全体説明会と体験授業、校舎見学を行いました。全体会では校長挨拶の後、生徒会代表生徒から学校紹介および自然科学コース紹介を行事や部活動の様子を交えながらスライドとともに説明しました。教頭からの進路状況、入試状況、BYOD等の説明の後、数学、社会、理科、英語の4班に分かれて校舎見学と授業体験をしてもらいました。

説明や体験を通して皆様の進路選択の一助になれば幸いです。お越しいただきありがとうございました。

全体説明 体験授業(社会) 体験授業(数学)
全体説明会 体験授業(社会) 体験授業(数学)
体験授業(理科) 体験授業(英語) 校内見学
体験授業(理科) 体験授業(英語) 校内見学