カテゴリ:学校行事
1学期終業式
1学期終業式
7月18日(金)、 1学期終業式、生徒会認証式が行われました。
生徒会認証式では新生徒会役員を代表して、新生徒会長の春日 一伽さんから挨拶がありました。歴代の先輩方が築き上げてきた伝統を守りつつ、7代目生徒会として、龍野北高校に新しい風を吹かせてくれることを期待します。
明日から夏休みに入りますが、与えられた時間を有効に活用し、充実した休みにしましょう。2学期始業式には元気な姿で先生方や友達に会えるよう、病気や怪我には十分に注意しましょう。
全国大会・近畿大会壮行会
全国大会・近畿大会壮行会
7月17日(木)、 表彰伝達式、壮行会が行われました。
壮行会では全国大会、近畿大会に出場する選手が登壇し、各部の代表者が決意表明を行いました。全国、近畿大会への熱い想いとともに、ご指導くださった顧問の先生方、支えてくれたご両親、共に戦うチームメイトへの感謝の気持ちを語ってくれました。
女子バレーボール部・女子ソフトテニス部・ビジネスライセンス部・環境建設研究部・放送部・男子ソフトテニス部の選手がこの夏、全国・近畿の舞台で輝きますので、応援よろしくお願いします。
球技大会
球技大会
7月16日(水)、球技大会が行われました。
総合優勝(1年3組)(3年3組)
総合3位(3年2組)
男子バレー1位(2年2組)
女子バレー1位(3年2組)
男子ドッチボール1位(3年1組)
女子ドッチボール1位(3年3組)
男子ハンドベース1位(3年4組)
女子キックベース1位(1年3組)
ペタンク1位(3年3組)
上記の試合結果となりましたが、勝ち負けに関係なく一生懸命な姿が見られました。クラス一丸となって競技に挑み、試合をしている生徒だけでなくコート外からも大きな声援が響くなど、各クラス素晴らしいチームプレーを見せてくれました。
薬物乱用防止セミナー・交通安全講話
薬物乱用防止セミナー・交通安全講話
7月14日(月)、たつの保健所の方にお越しいただき「薬物乱用セミナー」を行い、たつの警察の方にお越しいただき「交通安全講話」をおこないました。
薬物乱用防止セミナーでは薬物の恐ろしさをリアルな映像などでわかりやすく教えていただき、交通安全講話ではルールを守ることは命を守ることに繋がるのだと教えていただきました。
両タイトルとも身近に潜む「危険」について、改めて考え治す良い機会となりました。ありがとうございました。
生徒会役員選挙立会演説会
生徒会役員選挙立会演説会
6月27日(金)、生徒会役員選挙立会演説会が行われ、生徒会長に2年6組・春日 一伽(かすが いちか)さん、副生徒会長に2年4組・堀田 啓太(ほった けいた)君が選ばれました。
堀田君は龍野北高校の行事をより一層盛り上げていきたいと語ってくれ、春日さんは自身の生徒会経験を生かして、みんなの力で龍野北高校をより良くしたいと語ってくれました。
生徒会長をはじめ、今回選ばれた13人の生徒会執行部の皆さん、生徒代表としての自覚を持ち、龍野北高校のさらなる飛躍に向け頑張りましょう。
公開授業週間
公開授業週間
2014年6月19日学校行事
6月16日(月)~6月20日(金)、公開授業週間が行われました。
期間中、多くの中学生、保護者の方々、地域の方々に龍野北高生の頑張りを見ていただくことができました。ご来校いただきました皆さま、ありがとうございました。
授業に関して頂いた貴重なご意見は、今後の授業改善に役立てていきます。また、2学期にも公開授業週間を予定しておりますので、ぜひお越し下さい。
3年生進路ガイダンス
3年生進路ガイダンス
5月30日(金)、3年生を対象に企業・大学・短大・専門学校の講師の先生にお越しいただき、進路ガイダンスを行いました。
生徒は進路希望別に分かれ、講話を聞いたり、説明会に参加しました。進路実現に向けて意識を高める、良い機会となりました。
防災訓練・避難訓練
防災訓練・避難訓練
5月23日(金)、防災訓練が・避難訓練が行われました。
「山崎断層による地震が発生、新宮地域において震度6強を観測し、地域集落が甚大な被害を受けている」という想定の下、国土交通省、たつの市、たつの消防、新宮運送、愛ランド、(株)コウエイ、PTA役員、周辺地域自治会の団体と連携して行われました。
生徒は、土嚢作り、倒壊家屋からの救出・搬送、初期消火(バケツリレー)、応急処置、AED講習、炊き出し、避難所開設、屋内・屋外消火、煙体験、飲料水作り、テント設営、救援物資搬入・仕分けなどの訓練を行いました。
防災訓練を通じて地域社会の一員であることを自覚し、実際に災害が起こったときに高校生として何をすべきか、考え学べたことと思います。いざというときに、龍野北高校の生徒が地域のリーダーとして災害対応にあたれるよう、今回の学びをこれからの日々に生かしていきます。
公開授業・PTA総会
公開授業・PTA総会
5月10日(土)、公開授業、PTA総会が行われました。
公開授業では、多くの保護者の方にお越しいただき、普段見られない学校での様子を見ていただくことができました。生徒たちは少し緊張している様子でしたが、気が引き締まり良い刺激となりました。
PTA総会では、昨年度の決算報告、今年度の予算案審議、今年度の会長、副会長、各役員の氏名報告などが行われました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
第7期生「校外入校訓練」
第7期生「校外入校訓練」
4月24日(木)、25日(金)、第7期生1学年がハチ高原で校外入校訓練を行いました。
1日目は、集団行動と校歌練習を、夜には大縄跳び大会で一致団結したクラスの姿を見ることができました。2日目は、初日の練習の成果を発揮し、クラス対抗で集団行動の見極め、校歌コンクールを行いました。
2日間の訓練を通して、龍野北高校生としての自覚を高め、クラスと学年の結束力を培うことができました。これから3年間、共に競い合い、励まし合っていきましょう。