龍北トピックス

日高高校とのWeb交流

日高高校とのWeb交流

12月19日(木)に日高高校の看護科1年生と、本校看護科1年生との生徒間交流会を行いました。

65km離れた日高高校の学生たちとインターネットを通じて、両校の取り組み発表と意見交換を行いました。日高高校は「防災マップ“ひだマップ”の作成」についての発表、本校は「ボランティア活動を通じての感想」や「学校生活」についての発表を行いました。積極的に質疑応答が行われ、時間が経つのがあっという間に感じられました。

県内に看護科を設置している高等学校は2校だけで、その生徒同士が交流するということは非常に意義があると思います。同じ夢を持つ仲間として切磋琢磨しながら、素敵な看護師になりましょう。

2013121901

ケーススタディ発表会

ケーススタディ発表会

5月から始まった臨地実習が12月で終了し、その学びを12月17日・18日の2日間、ケーススタディとして発表しました。

当日は、保護者の皆様、高校看護科1年~専攻科1年生、他教科の先生方に聴講していただき、看護科5年間の集大成として発表することができました。またクラスメートの発表を聞くことで自身の看護観が広がったようです。

2月に行われる看護師国家試験では全員合格を目指しますので、応援よろしくお願いします

2013121704 2013121703 2013121702 2013121701

美術部年賀状甲子園優勝!

美術部年賀状甲子園優勝!

 12月2日(月)、美術部が第5回年賀状甲子園に出品し、見事、全国優勝いたしました。

 年賀状甲子園とは年賀状のデザインをイラスト部門、写真部門、ルーキー応援部門の3部門をチームで競うコンテストです。美術部3年の田渕華菜さん、2年の桑原かれんさん、木村真優さんがそれぞれ出品し、参加校93校の中から優勝を勝ち取りました。また、イラスト部門のMVPには田渕華菜さんの作品が選ばれました。優勝という結果を自信に、今後、さらに良い作品が作れるよう期待しています。

 尚、18日(水)付けの神戸新聞にも今回の結果が掲載されましたので、ご覧いただけると幸いです。

2013120202 2013120203 2013120204 2013120201

西兵庫信用金庫ディスプレイ作品展示

西兵庫信用金庫ディスプレイ作品展示

 12月14日(土)、西兵庫信用金庫山崎本店のディスプレイに本校総合デザイン科2年生が制作した立体作品を設置しました。

 このディスプレイ作品展示は、2年生40人が制作した4つの立体作品を「秋」「冬」「春」「夏」の4つの季節に分けて展示するというものです。今回の作品は「冬」です。「小宇宙(コスモ)」と題し、宇宙をテーマに、星々の輝きをステンドグラスで表し、その中に汽車を走らせ、無限に広がるファンタジーな銀河を表現しました。

 この作品は3月中旬まで展示していますので、ぜひご覧になってください。また、3月からは「春」の作品が設置されますので、そちらも楽しみにしていてください。
2013121401 2013121402 2013121403 2013121404

避難訓練

避難訓練

12月13日(木)、全校生徒、専攻科による避難訓練が行われました。

もしも突然大地震がおこれば…多くの人はパニックに陥入ります。その状態で役立つのは、避難訓練を経験し、学んだ知識となります。

「もしも」に備え、非常食や防災グッズを準備しておくことはもとより、一人一人の防災に対する知識、意識も非常に大切です。

今回の避難訓練を通して、改めて気を引き締める良い機会となりました。

2013121201 2013121202 2013121203 2013121204