龍北トピックス
交通講話
交通講話
9月1日(火)、龍野警察交通課の森本純一様をお招きして、自転車の交通ルールについてご講話いただきました。
交通事故はある日突然、多くの物を失います。森本さんに教えていただいた交通ルールを忘れず、自分や他者の命を守りましょう。また、苦情件数の多い自転車の並進運転、スピードの出し過ぎにも十分に注意しましょう。
また、本日9月1日は、92年前に関東大震災という未曽有の自然災害に見舞われたことから「防災の日」となっています。常日頃から防災意識を持ち、「万が一」に備えましょう。
2学期始業式・表彰伝達式
2学期始業式・表彰伝達式
9月1日(火)、2学期始業式・表彰伝達式を行いました。
始業式では校長先生が《笑顔の持つパワー》と題したお話をされました。長い夏休みが終わり、少ししんどいな、と感じる人もいると思いますが、笑顔で乗り切り、基本的な生活習慣を早く取り戻しましょう。
表彰伝達式では今回も多くの生徒が表彰されました。夏休み中に大きな舞台で活躍し、嬉しい結果を持ち帰ってくれました。また、本校職員の構 真吾先生が和歌山国体近畿予選(青年男子の部)に出場し、国体への切符を手にされました。引き続き温かいご声援をお願いいたします。
H27学校だより 第3号
H27学校だより 第3号

学校間交流(看護専攻科1年)
学校間交流(看護専攻科1年)
7月24日(金)、兵庫県但馬県民局但馬長寿の郷で、日高高校専攻科1年生と本校専攻科1年生が学校間交流を行いました。
午前中は、理学療法士の小森先生から「地域ケアに関わる基礎知識」と永田先生から「福祉用具・住宅改修に関わる基礎知識」の大変わかりやすい講義をしていただき、在宅看護の重要性について改めて考えることが出来ました。
日高高校専攻科生と昼食を共にし、施設見学やカンファレンスを通して、共に頑張ろうという気持ちが強くなり、看護師を目指す気持ちをさらに高めることが出来ました。
オープンハイスクール
オープンハイスクール
7月21日(火)、22日(水)、オープンハイスクールを行いました。2日間で多くの中学生、保護者の方、先生方がお越しくださいました。ありがとうございました。
学科の代表者による学習発表が体育館で行われた後、希望学科にわかれて体験授業を行いました。龍野北高校ならではの専門教育を、在校生が指導し、中学生に体験していただきました。また、それらの授業には欠かせない整った設備も見ていただきました。
オープンハイスクールにご参加いただきました皆様、ありがとうございました。たくさんの方の受検をお待ちしております。









