龍北トピックス
もみじフェスティバル
ボランティア部がもみじフェスティバルに参加しました
日部活動
6月1日(日)もみじ会主催による、新宮ふれあい福祉会館で開催されたもみじフェスティバルに参加しました。
もみじフェスティバルでは、さまざまなボランティア団体が参加し、新宮・北高校のボランティア部も模擬店の手伝いをしました。他にも屋外での模擬店や会館内での生演奏などが催され、会館利用者の方々を楽しませていました。


3校合同文化鑑賞会
3校合同文化鑑賞会が開かれました
3校合同の文化鑑賞会を赤とんぼ文化ホー ルで開催しました。内容は古典落語。生徒たちには伝統文化に 触れる良い機会になったようです。普段見る機会のないプロの落語家による噺 に、新鮮な感動をもらいました。また、文化鑑賞会に合わせ、ボランティア 部と生徒会の生徒が中国四川地震・ミャンマーサイクロンへの 義援金を募りました。本竜野駅、文化ホール周辺で活動をし、その様子は5月28日付の神戸新聞にも掲 載されました。
挨拶運動
朝の挨拶運動を開始!
学校の校門、最寄の駅周辺で挨拶運動を展開しました。学校の職員、野球部の生徒や有志の生徒た ちで、登校してくる生徒たちに挨拶をしました。今後もこの活動を続けて行きたいと思います。
第40回 戴帽式
第40回戴帽式が厳かに行われました。
ナイチンゲールの誕生日、「看護の日」にちなみ、新宮高校看護科2年生の戴帽式が体育館で行われました。担任の先生に生徒1人1人がナースキャップをつけてもらい、男子生徒は聴診器をかけてもらいました。ナースキャップを授かった生徒たちは誓いの言葉を唱和し、看護実習へむけて新たな決意を心に刻みました。龍野北高校の看護科1年生も、来年の自分たちの姿を思い浮かべながら厳粛な式典に参加でき、感動すると同時に、これからの専門学習へ新たな思いを抱いたようです。
ナイチンゲールの誕生日、「看護の日」にちなみ、新宮高校看護科2年生の戴帽式が体育館で行われました。担任の先生に生徒1人1人がナースキャップをつけてもらい、男子生徒は聴診器をかけてもらいました。ナースキャップを授かった生徒たちは誓いの言葉を唱和し、看護実習へむけて新たな決意を心に刻みました。龍野北高校の看護科1年生も、来年の自分たちの姿を思い浮かべながら厳粛な式典に参加でき、感動すると同時に、これからの専門学習へ新たな思いを抱いたようです。
県内一斉クリーンアップ大作戦
県内一斉クリーンアップ大作戦が行われました。龍野北高校と新宮高校の厚生委員の生徒や、有志の生徒たちで放課後の時間を利用し、通学で通る道路や、駅などの掃除を行いま した。普段何気なく利用している道路や駅も、て いねいに掃除することで、きれいに利用する気持ちが芽生えたと思い ます。