龍北トピックス

いかだ下り大会

1年4組がいかだ下り大会に参加しました

環境建設工学科の1年生がたつの市揖保川町の揖保川で、いかだ下り大会に参加しました。クラス生徒全員が協力して、夏休みにいかだを作り、龍野北校の開校を明治維新に例え「坂本竜馬」と「黒船来航」の二艇を完成させました。
当日のいかだ下りの様子は、文化発表会の映画制作に盛り込むために撮影も行われました。途中浅瀬に乗りあげたり、いかだが倒れるハプニングもありましたが、力を合わせて川を下ることで、クラスの団結力が高まりました。

p7250006.thumbnail p7250005.thumbnail

 

神戸新聞、朝日新聞にも掲載されました。
以下、神戸新聞から抜粋。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001276145.shtml
「今年、龍野実業高校と新宮高校が統合して誕生した龍野北高校が初出場。創立年を明治維新に例え、坂本龍馬と黒船をテーマにした二艇を繰り出した。十一月の文化祭で上映する映画に盛り込むため、撮影もした。」
ship2.thumbnail ship1.thumbnail

オープンハイスクール

7月24、25日とオープンハイスクールが行われました。電気情報システム科、環境建設工学科、総合デザイン科については24日に龍野実業高等学校で。看護科、総合福祉科については、24、25日と新宮高等学校で行われました。
電気情報システム科 81名
環境建設工学科 40名
総合デザイン科 69名
総合福祉科 89名
看護科 104名
各中学校から、合計391人もの中学校生徒が暑い中見学に来てくれました。
最初に体育館で龍野北校についての説明を受けた後、各学科ごとに分かれ、実習を体験しました。

dsc07736.thumbnail dsc07633.thumbnail dsc07639.thumbnail dsc07646.thumbnail dsc07661.thumbnail dsc07664.thumbnail dsc07668.thumbnail dsc07670.thumbnail dsc07672.thumbnail dsc07683.thumbnail dsc07702.thumbnail dsc07720.thumbnail dsc07725.thumbnail dsc07732.thumbnail

一年校外補習

校外補習生実施

7月22日一年生を対象にした校外補習が西播磨文化会館で行われました。7月中は23、25、28、29、30日と連続して行われます。夏休みの期間を利用して勉強に励みましょう。
p7220003.thumbnail

新校舎建築状況


学校行事
7月22日現在の新校舎の状況です。各棟をつなぐ渡り廊下部分や、4階建ての校舎の骨組が出来上がりつつあります。一階から順番に、出来上がった骨組にコンクリートが流し込まれて行く予定です。
p7220012.thumbnail p7220011.thumbnail

1学期終業式

1学期終業式が行われました

19日から夏休みです。終業式、表彰式、夏休みに向けての諸注意がありました。
●表彰伝達●
たつの市市民体育大会陸上競技の部 4×100リレー 1位
高橋 亜希さん 馬越 綾香さん 井原 千鶴さん 枝野 友紀さん
高校写真連盟 第16回春季写真コンテスト西播支部予選 奨励賞
宅見 恵里さん
●校長先生から●
生徒たちの「聴く」態度が4月から比べ向上しています。
就職、進学する高校生の皆さんに求められている事を身につけるようにしましょう。「あひる」の精神を身につけるようにしましょう。「あひる」とは、挨拶をしよう、人の話を聞こう、ルールを守ろうの3つです。

●生徒指導部から●
校内における携帯電話のマナー使用についてお話がありました。ルールを守れていない結果、携帯電話校内使用禁止に再びならないように気をつけましょう。
道路交通法の改正に伴う自転車の乗り方の注意をされました。
イヤホンをつけて自転車に乗る、一旦停止しない、二人乗りで走行する、夜間無灯火で乗る、傘さし運転をする…等々、すべて禁止行為になっています。今回多くの部分が改正されましたが、生徒の皆さんも夏休み中にこのような違反行為をしないよう気をつけましょう。
zenkousyukai.thumbnail zenkousyukai2.thumbnail zenkousyukai3.thumbnail