カテゴリ:報告事項

献血セミナー

献血セミナー

7月8日(火)、期末考査が今日で終了しました。夏休みに向けて残りの授業も集中して取り組みましょう。

本日、アセンブリホールにて「献血セミナー」が行われました。兵庫県赤十字血液センターより先生をお招きして、3年生約240人が参加しました。

近年、若者の献血離れが問題視される中、献血の重要性を知るとても良い機会となりました。体内における血液の役割や、緊急時(事故、病気等)の血液の必要性などもわかりやすく教えていただきました。

10月に行われる龍北祭に献血バスが来ます。皆さまのご協力よろしくお願いいたします。

2014070801 2014070803 2014070802

たつの市長表敬訪問

たつの市長表敬訪問

6月13日(金)、全国大会に出場する女子ソフトテニス部の選手が、たつの市長を表敬訪問し激励のお言葉をいただきました。

「第43回ゴーセン杯ハイスクールジャパンカップソフトテニス2014」
                       大会開催日6月18日(水)~6月22日(日)

「平成26年度全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技」
                       大会開催日7月26日(土)~7月29日(火)

上記の大会に3年三木愛良・玉田江里ペアが出場しますので、応援よろしくお願いいたします。

2014061601

町ぢゅう美術館

町ぢゅう美術館

2月7日(金)、2月8日(土)、2月9日(日)、総合デザイン科の生徒を中心に旧龍野城下町で「町ぢゅう美術館」が行われました。8日はあいにくの大雪となりましたが、最終日は天候も良く、今年も多くの方々にご来場いただきました。

第12回目を迎えた町ぢゅう美術館の今年のテーマは「彩生~心に芽生えを 町に華を」です。彩生(さいせい)、このテーマ通り色鮮やかな作品が町中に展示され、様々なイベントで多くの笑顔が龍野の町に咲きました。

今年は運営委員の3年生を中心に、協力して色々と新しいことに挑戦しました。その姿を見た2年生が、来年の町ぢゅう美術館をさらに盛り上げてくれることと思います。ご来場いただきました皆様、ご支援ご協力いただきました地域の皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

2013020701 2013020702

2013020703 2013020704

2013020709 20130207010 

2013020705 2013020706

2013020707 2013020708


 

花器贈呈式

花器贈呈式

11月13日(水)、陶芸家の芳野先生が本校に花器を寄贈してくださり、贈呈式が行われました。この贈呈式に生徒会の生徒13名と作品を置く台を製作した環境建設工学科の生徒5名が参加し、焼き物製作にあたっての工程や細かな手法など貴重なお話をお聞きすることがでました。

芳野先生は龍野実業高校の商業科卒業で、以前から本校家庭科の特別非常勤講師も勤められ、龍野北高校にも深い関わりを持たれていました。また陶芸家として、県立粒子線医療センター内の巨大壁画やリハビリテーションセンターの柱のデザインなども手がけられ多方面でもご活躍されています。

この度、ご自身が区切りの年ということでデザインされた新宮焼を本校に寄贈してくださいました。この焼き物には、様々な幾何学模様や文字が施され、モダンで斬新なデザインが特徴です。玄関に置かれた作品は、空間との調和が取れ、違和感なく存在しています。

最後に、「これからも玄関に入って見た時に、ホッとするような焼き物を作っていきたい。」と作品に対する思いを語られました。

2013111301 2013111304 2013111305 20131111303

共同募金

共同募金

募金のご協力ありがとうございました。

〔共同募金(ボールペン購入)〕
龍野北・龍野実業・新宮高校      ¥31,500
龍野北・龍野実業定時制              ¥6,000
                                      計  ¥37,500

〔赤い羽根共同募金〕
1学年  ¥4,531
2学年  ¥1,265
3学年  ¥3,303
職員    ¥3,993
        計  ¥13,092

体育大会合同練習

体育大会合同練習

10月18日(金)、体育大会の合同練習が各学年で行われました。10月も半ばとなり一段と気温の下がる肌寒い中、半袖、半ズボンの体操服で元気に取り組みました。

体育大会まで残すところ後2日です。後悔の残らぬよう、練習にも一生懸命に取り組みましょう。

2013101801 2013101802 2013101803 2013101804

就職入学試験受験者激励会

就職入学試験受験者激励会

9月13日(金)、3年生を対象とした就職入学試験受験者激励会がアセンブリホールで行われました。

まず、前田校長、3学年主任松上先生から激励のあいさつがあり、その後、就職者を代表して4組衣笠 竜治くんが「工業科の誇りを胸に、全員合格を目指します。」、進学者を代表して1組大河 和輝くんが「受験という大きな壁を乗り越えれるよう、3年間で培ったものを発揮します。」と、それぞれ決意の言葉を宣誓しました。そして、専攻科に進む看護科の6組宋 亜衣さんからは「今までの成果を発揮できるよう応援しています。」との言葉がありました。進路指導部長の福井先生より、受験の心構えや緊急時の対処方法などのお話がありました。

3年生はみな真剣な表情で話を聞き、これからの試験に向けて気を引き締めていました。

2013091301 2013091302

2013091303 2013091304

タイ王国教育関係者のご訪問

タイ王国教育関係者のご訪問

9月12日(火)、タイ王国教育関係者の方々が龍野北高校を訪問されました。

1-6が調理実習で作ったお弁当を召し上がっていただきました。「日本の料理は美味しい」と、大変満足されたようです。

その後茶道部よりお抹茶をお出しし、琴部による演奏を鑑賞していただきました。日本の伝統的文化に興味を持っていただき、触れていただける良い機会となりました。

その後、アセンブリホールにて、タイ王国の方々と本校生徒が意見交換を行いました。生徒会役員を筆頭に様々な質問が飛び交い、とても良い刺激となりました。司会進行は生徒会長の森井さんが務めてくれました。

最後にタイ王国の方から「龍野北高校生は、まちを支える人へと成長するでしょう」と、大変嬉しいお言葉をいただきました。

龍野北高校流の「お・も・て・な・し」に喜んでいただけて良かったです。本日お越しいただきました、タイ王国教育関係者の皆様、ありがとうございました。

2013091201 2013091202 2013091203 2013091204 2013091205 2013091206 2013091207 2013091208 2013091209 2013091210

 

全国若年者ものづくり大会 敢闘賞受賞

全国若年者ものづくり大会 敢闘賞受賞

8月7日(水)・8日(木)、第8回若年者ものづくり競技大会全国大会が岩手県で行われました。この大会に、電気情報システム科3年の家氏由美さんが電気工事部門、環境建設工学科3年の神崎雅弥さんが建築大工部門、森脇康太さん、2年の畠山紫乃さんが木材加工部門に出場し、家氏由美さんが敢闘賞をいただきました。ご声援ありがとうございました。

201308071 201308072

201308073 201308074