2014年1月の記事一覧
ふるさと貢献活動事業発表会練習
1月23日(木)
2月8日の発表に向けて猛練習しています。
ボラ コヤノ美術館の掃除
1月22日(水)
西脇市にあるコヤノ美術館の掃除を手伝いました。
本校から生徒3名、職員1名が参加しました。


コヤノ美術館は西脇市にある豪農、藤井家の豪邸を修復し美術館として公開しています。
畳の拭き掃除などのお手伝いをしました。
西脇市にあるコヤノ美術館の掃除を手伝いました。
本校から生徒3名、職員1名が参加しました。
コヤノ美術館は西脇市にある豪農、藤井家の豪邸を修復し美術館として公開しています。
畳の拭き掃除などのお手伝いをしました。
西脇市 立春式 語り部活動
今春義務教育を終える中学3年生に向けての立春式が、西脇市民会館で行われました。その中で、私たちは東日本大震災現地ボランティア活動の体験を伝える「語り部活動」を行いました
当日は、市内の中学生だけではなく、ご来賓の方々、保護者の方々など多数お越しでした。
その中で正面を見据えてしっかりと体験を伝えることができました。
達成感のある発表となりました。
ひょうご安全の日 語り部活動 西脇東中学校
東日本大震災現地ボランティア活動の体験談を伝えていく「語り部活動」を、昨日に引き続き、西脇東中学校で行いました。

当日、東中学校では、ひょうご安全の日にちなみ防災訓練があり、その後に「語り部活動」を行わせていただきました。生徒たちは堂々とした態度で、体験した内容を中学生に伝えていました。

これからも培った体験を日常の生活に生かしていきます。
当日、東中学校では、ひょうご安全の日にちなみ防災訓練があり、その後に「語り部活動」を行わせていただきました。生徒たちは堂々とした態度で、体験した内容を中学生に伝えていました。
これからも培った体験を日常の生活に生かしていきます。
3部防災訓練
本日3部では防災避難訓練を行いました。
今回の訓練では、地震発生後の停電、火災を想定して、暗闇の中で避難を行いました。
足元に注意しながら、素早く集合場所まで避難することができました。
0
5
4
5
1
1
3
兵庫県西脇市郷瀬町669-32
TEL0795-22-5850
FAX0795-22-7359
お知らせ
平成31年度学校経営の重点等【PDF】
令和元年度学校評価【PDF】
携帯電話からも本校の最新情報にアクセスできます
学校紹介ビデオ
下記リンクよりご覧ください
全国中学生・高校生防災会議
本校は、宮城県に2011年から毎年訪問。また、毎年のように起こる自然災害の被災地での復旧支援活動を行っています。
下のリンクは第2回全国中学生・高校生防災会議に参加した時の様子が写っています。
50周年記念事業
県立学校環境充実応援プロジェクト