北高ニュース
ー防災訓練ー
本日、防災訓練がありました。
災害による被害を最小限に抑えるためには、災害時を想定したシュミレーションを行い、いざという時に迅速な初動対応ができるよう、一人一人が必要な手順を学ぶ必要があります。
三谷校長先生から講評があったように、「お・は・し」(押さない、走らない、喋らない)を頭の片隅においておきましょう。
消防・警察・自衛隊による「公助」だけでなく、万が一のために備えて保身を図れるように日ごろから防災意識を高めましょう!
1年次 初テストお疲れさまでした。
本日1年次は、到達度テストを実施しました。
皆さん、出来栄えはいかがでしたか
明日からは、通常授業が始まります。
オリエンテーションで学んだことを活かし、気を引き締めて明日からの高校生活も頑張りましょう!
マリーゴールド 引っ越しのお知らせ(花いっぱい運動)
先日、花いっぱい運動で市内関係機関に配布予定のマリーゴールドをポットに移し替える作業を行いました。
現在は1年次生が積極的に作業に参加してくれています。
写真は活動風景です。
情報モラル講演会が行われました。
本日1・2部は3限、3部は10限に情報モラル講演会がおこなわれました。
講演会中は隣の人と意見交換をしながら、真剣に考えている様子が見られました。
SNSトラブルを避けるためにも、相手の気持ちを考えて自分の言動を見直しましょう。
自由選択説明会
本日、1・2部は3限、3部は10限に自由選択科目説明会がありました。
自分の進路実現に向けて時間割を組むことができましたか?
自由選択科目は各学年ごとに受講条件が変わってきます。
無理なく自分のペースで受講できるようにしっかり計画しましょう!!!
〒677-0014
兵庫県西脇市郷瀬町669-32
TEL0795-22-5850
FAX0795-22-7359
令和2年度学校経営の重点等【PDF】
携帯電話からも本校の最新情報にアクセスできます
学校紹介ビデオ
下記リンクよりご覧ください
全国中学生・高校生防災会議
本校は、宮城県に2011年から毎年訪問。また、毎年のように起こる自然災害の被災地での復旧支援活動を行っています。
下のリンクは第2回全国中学生・高校生防災会議に参加した時の様子が写っています。