公式ブログ

西宮今津高校公式ブログ「今高ブログ」

男子新体操部について

僕たち男子新体操部は、部員5人、マネージャー4人が顧問の先生の指導のもと日々活動しています。

団体競技という、全員の呼吸があっていなければ決してうまくはいかないスポーツの世界で、日々の練習から、全員で目指すところを一点に定めて日々の練習に取り組むことを大切に活動しています。

今年はそのような積み重ねの結果、中学校までの頃は陸上、柔道、バレーボール部などに所属していた素人集団でしたが、県総体準優勝、近畿大会出場を達成することができました。

新しいことに挑戦するには勇気がいりますが、ぜひその一歩を踏み出してください。素晴らしい高校生活が待っています。

 

情報処理・パソコン旧ブログの記事(男子新体操部)

 

左部活動一覧に戻る

女子バスケットボール部について

私たち女子バスケットボール部は2年生7人と顧問の先生方と共に活動しています。

少ない人数の中、お互いにアドバイスし合い、切磋琢磨しながら、県大会出場を目標に日々の練習に励んでいます。

基礎を大切にまた、少ない人数でも試合で体格差は出ても、体力差は出ないようにをモットーに練習を重ねています。 何より全員が楽しく、明るく、元気にプレーしています。1番楽しい部活です!

 

(2022年9月更新)

 

左部活動一覧に戻る

男子バレーボール部について

西宮今津高等学校男子バレーボール部は2年生3名、1年生12名、マネージャー3名で日々活動しています。

男子バレーボール部は初心者の人が多く、部員も多いので、日々笑いの絶えない部活です。

部長、副部長は部員を勝利の道に導いてくれます。

個性ある熱気あふれる男子バレーボール部は全力で練習に励んでいます!

 

左部活動一覧に戻る

サッカー部について

僕たちサッカー部は2年生16名1年生13名マネージャー5名、そして冬の選手権大会をめざし最後まで残った3年生8名と顧問の先生とともに日々活動しています。

10月に行われる選手権大会の県大会の出場、県リーグ参入をめざし、互いに高めあいながら、練習に取り組んでいます。

 

左部活動一覧に戻る

水泳部について

私たち水泳部は、男子5人、女子5人、マネージャー1人の合計11名で活動しています。

練習は主に夏に力を入れていて、厳しい練習ですが、一人一人が一生懸命頑張っています。

冬は、陸でできる筋トレなどを中心に体がなまらないように練習し、学校外に泳ぎに行くなど努力しています。

大会で全員がベストを出すことを目標に、日々活動しています。ぜひ一緒に頑張りましょう!

 

左部活動一覧に戻る

写真部について

私たち写真部は、2年生4人、1年生5人で活動しています。

主な活動内容は、個人ごとの野外での写真撮影や学校行事の撮影です。

文化祭ではクラブ写真や一人一人の個人写真を展示して活動の成果を見てもらっています。春と秋には写真コンクールがあり、昨年は兵庫県総合文化祭に1名が出展しました。

活動日は毎週2日程度ですが、いつも楽しく一生懸命に活動しています。

 

左部活動一覧に戻る

陸上競技部について

私たち陸上競技部は、4名の顧問の先生方が掲げておられる「やるなら全国」の信念のもとに日々練習に取り組んでいます。

今年も多くの1年生が入部し、部員数が30人となりました。人数が増えた分、刺激を受ける事も多くなり、競技意欲の向上につながっています。

現在はまだ全国大会に届く実力は持っていませんが、「I」から「We」の全員陸上で頑張っていきます。

 

左部活動一覧に戻る

学校 在校生へのお知らせ

星出席停止・忌引き等の手続きについて

  くわしくは、「出席停止・忌引きの手続きについて」のページを確認してください。

  学校感染症罹患報告書は下記のリンクからもダウンロード可能です。

  ノート・レポート学校感染症罹患報告書.pdf

 

星気象警報発令など、緊急の場合の対応は、「緊急時の対応について」をご覧ください。

  臨時休校の規定を確認し、警報発令時は注意してください。

  注意本サイトはアクセスが集中すると、ページが開きにくくなる可能性があります。

  情報処理・パソコン気象庁(警報・注意報)

  情報処理・パソコン公式X(旧Twitter)

 

星Office365のパスワードリセット申請について

  Office365のパスワードがわからないログインできない場合は、下記のリンクからパスワードリセット申請をしてください。
  (すぐに気が付かないことがあります。リセットが終わったら、担任を通じてお伝えします。)

  情報処理・パソコンOffice365のパスワードリセット申請について

 

星その他在校生に関する連絡は、「#在校生へのお知らせ」を確認してください。

授業料・諸費等の口座振替について

本校では、通学途中での紛失や盗難等の事故防止のために、授業料・諸費等の口座振替制度を実施しています。
口座振替日は以下のとおりですので、前日までに口座への入金をお願いします。
振替金額については、生徒のみなさんを通じて在学生は3月末、新入生は4月にお知らせしておりますので、ご確認ください。

 

【授業料】

区分 6月 9月 11月 1月
振替日 初回 再振替 初回 再振替 初回 再振替 初回 再振替
1~3年次 13日 25日 13日 25日 13日 25日 13日 25日

 ※ 1年次の4月時点就学支援金申請者のみ、6月支払分を7月末まで猶予します。

 

【諸費等】

区分 4月 5・6月 9~11月 12~3月
振替日 初回 再振替 初回 再振替 初回 再振替 初回 再振替
1年次 窓口徴収 13日 25日 13日 25日 13日 25日
2年次 13日 25日 13日 25日 13日 25日
3年次 13日 25日

※ 7・8月の振替はありません。
※3年次の振替は4月のみです。

各種証明書の発行について

証明書の発行について

成績証明書や調査書は、卒業してからの年数によって、発行できないケースがあります。
まずは事前にお電話でご相談ください。

電話番号(0798)45-1941

 

発行手数料について

平成21年度4月1日より、卒業生のみなさまへの各種証明書の交付については、
手数料を徴収する県の条例が施行されました。

下記の証明書の発行につきましては、1通につき「400円」の手数料が必要となります。

証明書の種類

卒業証明書
修了証明書
成績証明書
単位取得証明書
在学期間証明書
調査書

 

手続きについて

各種証明書の発行につきましては、必ず事前にお電話でご相談ください。
また、証明書交付申請書をダウンロード・印刷し、記入してお持ちいただくと、発行をスムーズに行うことができます。
なお、本人確認が必要なため、運転免許証等の身分証明書をご持参ください。

星卒業証明書

事務室窓口にて、即日発行されます。

ただし、 英文の卒業証明書が必要な場合は、日数を要しますので、ご注意ください。
また、郵送を希望される場合には、必ず日数に余裕をもって、
下記の1~4をあわせて、本校事務室宛に送ってください。

1 証明書交付申請書をダウンロード・印刷し、記入したもの
2 1通につき400円の手数料(現金書留か郵便局の定額小為替)
3 返信用封筒に切手を貼ったもの
4 本人確認のため、運転免許証・健康保険証・パスポートなど確認ができる書類のコピー

ノート・レポート証明書交付申請書(兼交付台帳).pdf

 

星調査書

事前に、進路指導部あてに連絡し、作成を依頼してください。
来校された際に、提出先等を記入していただきます。
また、入学試験等で利用された場合には、あわせて結果の連絡を進路指導部宛にお願いいたします。

 

星成績証明書

事前に、教務部あてに連絡し、作成を依頼してください。
来校された際に、提出先等を記入していただきます。