カテゴリ:給食
きょうの給食
麦ごはん 豚肉のピリ辛蒸し 卯の花 赤だし 牛乳
家庭で作って食べる機会が減った『卯の花』でした。子どもたちには食べ慣れない『卯の花』でしたが、大きな口を開けて食べていました。豚肉のピリ辛蒸しは野菜たっぷりでおなかいっぱいになりました。
きょうの給食
ごはん 油淋鶏(ユーリンチー) ゆでブロッコリー 五目きんぴら 大根のみそ汁 牛乳
きょうは子どもたちが好きな鶏肉料理でした。少し酸味のあるねぎソースをから揚げにかけた「油淋鶏(ユーリンチー)」は、香りもよくとてもおいしかったです。もちろん、子どもたちもパクパク食べていました。
きょうの給食
麦ごはん ポークビーンズ 甘酢ポテトサラダ レタススープ ヨーグルト 牛乳
ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。豚肉と豆をトマトで煮込んだ料理は、たんぱく質がたっぷりで栄養抜群です。きょうは大豆だけではなく、白花豆(しろはなまめ)という豆も入れています。和菓子などに使われることが多い豆ですが、ポークビーンズなど煮込み料理に使用してもおいしくいただくことができます。
きょうの給食
麦ごはん 姫路おでん するめの中華ごま和え そうめん汁 牛乳
きょうは兵庫県播磨地域の郷土料理の献立でした。姫路おでんはしょうがじょうゆをつけていただくおでんです。関西でも辛子をつけて食べるのが普通ですが、しょうがじょうゆもなかなか捨てがたい味です。そうめんは播州で生産され、なじみのあるいわゆる『にゅうめん』にしました。つるっと、のど越しがよく、子どもたちも大好きです。
きょうの給食
チャーハン えび玉 中華スープ うんしゅうみかんゼリー 牛乳
きょうは中華料理の献立でした。見本を見て『チャーハンや~おいしそう~』と言いながら、教室へ戻る子どもたち。もちろん味もgoodでした。デザートのうんしゅうみかんゼリーで、口の中もさっぱり。きょうもおいしくいただきました。