公式ブログ
きょうの給食
麦ごはん ヤンニョムチキン ほうれん草のゆず和え 大根のみそ汁 牛乳
今日は、先生たちがリクエストしたヤンニョムチキンでした。ヤンニョムチキンは子どもたちにも人気のメニューで、給食を食べる前に「チキンのおかわりください!」と、栄養教諭に直訴してきた子どももいました(( ´∀` )
甘辛いタレは、ごはんにピッタリ。おいしくいただきました。
きょうの給食
ごはん 鰆のチリソース ごぼうサラダ ひじきの煮物 玉ねぎのみそ汁 牛乳
きょうは小学部の子どもたちには『ひじきの煮物』が人気でした。あっさりとした味のひじきの煮物はごはんによく合いました。ごぼうサラダもパクパク食べていました。
高等部3年美術作品
北京で冬季オリンピックが開催されていますね。
毎日、白熱して観ています。
東京オリンピック・パラリンピックも記憶に新しいと思いますが、高等部3年生の美術作品で、パラリンピックを題材にしたものを教室前の廊下に展示してあるので見ていただます。
なかなかの傑作ぞろいです。
障害者スポーツポスター展で障害者スポーツネットひょうご賞を受賞した作品はこちら↓
実は、実物はまだ戻ってきていないので、カラーコピーです・・・。
でも、迫力が伝わってきますね。
きょうの給食
食パン 煮込みハンバーグ ゆでキャベツ マカロニサラダ 五目スープ 牛乳
きょうは子どもたちが大好きなハンバーグを和風味で煮込みました。お肉の味を感じられる煮込みハンバーグでした。添え野菜のキャベツも甘く、キャベツのおかわりをしたい子どももいました。
高等部 生徒会選挙
本日、生徒会選挙がありました。
予定していた体育館での立会演説会は、コロナの感染拡大防止のため、動画配信となりました。
教室で、候補者一人一人の演説や、応援者による応援演説を聞いていきました。
そして、投票です。
密にならないよう、学年ごとに会場を分けて投票しました。
投票所入場券を持って、投票へ!!
まずは投票用紙を受け取ります。
そして、候補者をじっくり選び、投票用紙に記入。
一番最初に投票する人は、投票箱がカラなのを確認して・・・
投票します!
さあ、結果はどうだったでしょうか。
開票作業の後、昼休みに放送で発表がある予定です。
選挙管理委員の皆さん(現3年生の生徒会役員)、お仕事ご苦労様です。
新生徒会への移行は、認証式の後となります。