公式ブログ

カテゴリ:その他

始業式と着任式

令和5年度が始まりました。

みんな元気に登校してきました!!

登校

 

 

 

 

 

 

「おはよう!」「久しぶり!」「髪切ったよ!」なんて会話しながらの登校で、楽しそうです。

 

そして、久しぶりの「対面での始業式と着任式」でした。

まずは高等部。

着任した先生の紹介の後、始業式を行いました。

みんな、神妙に聞いています。

高等部着任式

 

 

 

 

 

 

そして、小中学部の始業式の様子。

始業式

 

 

 

 

 

 

 

外は春。

花壇のお花も満開です。

花壇

 

 

 

 

 

 

桜もすべて散る前に、入学式ができそうです。

桜

 

 

 

 

 

 

 

明日の入学式、みんなに会えるのを、とても楽しみにしています!!

桜(4)

桜が満開です。

今が見頃!!

桜

 

 

 

 

 

 

そして、他桜4本の状況は・・・

葉

 

 

 

 

 

 

なんと、ソメイヨシノなのに、花が咲く前にもう葉が出ています。

花芽は一つもありません・・・。

てことは、絶対咲かない。

こんなことって・・・。

ショックです。

きっと入学式あたりに咲く遅咲きの桜なんだ…と信じていました。

なのに、なのに。

こうなったら、新緑を期待しましょう。

にがりまき

春休みになり、学校は年度末の片づけと新学期準備で大忙しです。

グラウンドでは、にがりまきをしています。

なんと、作業車がぐるぐる回りながらまいてます。

作業車

 

 

 

 

 

 

まるで真冬の高速道路のようです(わかる人にしかわからない例えですが・・・)。

にがりまき

 

 

 

 

 

 

作業車は、あっという間にグラウンド全体に均一にまいて、去っていきました。

キラキラ光ってきれいです。

これを定期的にまくおかげで、砂が固まって砂ぼこりを防ぎます。

新学期への準備が着々と進んでいます。

桜(3)

3月28日現在の桜です。

3.28(1)

 

 

 

 

 

 

だいぶ咲いてます。

校門側の1本だけ種類が違う桜ですが、どうやらオオシマザクラのようです。

特徴としては、花と同時に葉がつく、と。

よく見ると・・・本当だ!

オオシマ

 

 

 

 

 

 

がっつり葉っぱが出ています。

 

学校にある、それ以外の木は全てソメイヨシノです。

こちらは、花が落ちてから葉が出るので、まったく葉はありません。

ソメイヨシノ

 

 

 

 

 

 

なんにしろ、きれいですね。

一足お先にお花見気分です。

校舎側のソメイヨシノはまだ枯れ木状態のものもあるので、もしかしたら入学式ごろに咲いているかもしれません。

祈りましょう。

桜(2)

急に暖かくなって、桜が!

 

ついこのあいだ、こんな感じだったのは・・・

かたい

 

 

 

 

 

 

こんな感じに!

少し膨らむ

 

 

 

 

 

 

これはたぶん、ソメイヨシノ。

 

そして、一番校門に近い、種類が違うものは・・・

咲きかけ?

 

 

 

 

 

 

もう咲く寸前です。

これは、確実に4月には散っているのでは・・・?

入学式にどうか残っていますように。

祈るしかありません。