龍北トピックス

3学期始業式

3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。1月8日(木)全校集会が行われました。続く表彰伝達式では、今年も多くの生徒が表彰されました。

全校生徒の新年のあいさつにより始まった3学期ですが、3年生にとってはいよいよ高校生活最後の学期となりました。悔いの残らぬよう1日、1日を大切にしましょう。

また、2015年は未年です。羊は辛抱強い性格で、チームワークを必要とする生き物です。3学期は2年生の修学旅行・マラソン大会・球技大会・卒業式と大きな行事が続きますが、クラスで一致団結し、夢と目標の実現に向け、粘り強く取り組む1年としましょう。

2015010801 2015010802

命の授業

命の授業

12月22日(月)、赤穂市民病院の東田太郎先生をお招きし、「いのちって何だ?」と題した講演会を行いました。

東田先生は産婦人科で勤務されており、日々、いのちの喜びや悲しみを感じながら働いておられます。子どもを産み、育てるということは、自分の時間を割いてでも子どもの為に生きるということ。だからこそ、将来の可能性が無限に広がっている若い高校生が生半可な気持ちで子どもを作ってはいけない。人工妊娠中絶のお話や、自分の人生を大切に生きることなど、命の授業について、生徒も真剣に耳を傾けていました。

ぜひ、家庭でも、家族と一緒に「いのち」について考えてみてください。

2014122201 2014122202 2014122203 2014122204

JR姫新線路線図デザイン プレゼンテーション

JR姫新線路線図デザイン プレゼンテーション

12月15日(月)、総合デザイン科2年生がJR姫新線の路線図をデザインし、JR姫路鉄道部社員の方々の前でプレゼンテーションを行いました。

今年で7回目となる取り組みで、総合デザイン科2年生が15班に分かれ、9月から制作に取り掛かり、写真やイラストなどで構成されたユニークな路線図を制作しました。この日のプレゼンテーションに向けて練習をしてきた成果もあり、各班ともに  落ち着いて説明することができていました。

来年の春から姫新線の各列車に掲載される予定ですので、乗車していただいた際には、ぜひ新しい路線図に注目して下さい。

2014121501 2014121502

2014121503


「ひょうごの福祉」

「ひょうごの福祉」

工業科と福祉科が一体となった本校独自の取り組みである「ウェルフェアコレクション」が兵庫県社会福祉協議会機関紙の「ひょうごの福祉」に取り上げられました。下記をクリックしていただくと、ご覧になれます。

「ひょうごの福祉12月号」

PTA臨時総会

PTA臨時総会

12月13日(土)、アセンブリホールにて第2学年の学年懇談会・デザイン科1年の進路説明会終了後に、PTA臨時総会を実施しました。    

PTA会長の挨拶に続き、学校長の挨拶、スライドによる学校の近況報告の後、議事に移りました。

議案の内容は、平成27年度からの規約についてです。

1)奨学金給付規定の廃止

2)会費の内訳の変更

3)生徒活動後援会費の援助費の一部改正

3項目ともに承認されました。不参加の保護者の皆様には生徒に資料を持ち帰らせますので、ご覧ください。

2014121801