カテゴリ:学校行事
1学年「進路ガイダンス」
1学年「進路ガイダンス」
7月21日(水)4・5校時、1学年を対象に進路講演会,職業別ガイダンスが行われました。
進路講演会では,高校生活に必要なこと,フリーターと正社員の違い,早期目標を持つことの大切さ を学びました。
職業別ガイダンスは,職業ごとに求められる人物像や必要な知識や資格という内容でした。
球技大会
7/17(金) 球技大会
時計台贈呈式
時計台贈呈式
5月14日、時計を寄贈してくださった、国際ソロプチミスト姫路西の皆様が来校されました。
よく晴れた天候のもと、 生徒会との間で贈呈のセレモニーを行いました。
成20年度 看護科卒業証書授与式
平成20年度 3年生看護科卒業証書授与式が行われました
春の気配を感じさせる天気の中、3年生看護科の卒業式が行われました。
看護科は5年一貫のため、他の学科とは別での卒業式でした。
楽市楽座に出展
3月1日楽市楽座に出展しました。
3月1日(日)新宮総合支社駐車場にて楽市楽座が開催されました。播磨各地の名物料理や特産品などを販売する大物産店でした。
龍野北高校は、教材用ロボットを操作する体験コーナーを出展しました。
たくさんの子供たちがこのコーナーに訪れてくれ、大盛況のうちに終了しました。
平成20年度卒業証書授与式
平成20年度卒業証書授与式が行われました
朝から降り続く雨の中、卒業証書授与式が新宮高校体育館で行われました。 今年卒業したのは3年生福祉科、人間環境科、看護専攻科2年生の107名でした。 3年生看護科は、5年一貫教育のため今回の卒業式では参加のみとなり、後日別に卒業式が行われます。
表彰伝達式
表彰伝達式が行われました
24日新宮高校体育館で表彰伝達式が行われました。 25日の卒業式を前に、看護専攻科2年生、3年生福祉科・人間環境科・看護科の、優秀な成績をのこした生徒の表彰式が行われました。
表彰生徒は以下の通り
●財団法人産業教育振興中央会会長賞
武元由貴 坂東千華 宅見恵里 鎌田茜
武元由貴 坂東千華 宅見恵里 鎌田茜
●兵庫県産業教育振興会優良卒業生表彰
和田彩佳 別府渚 塚本栞 八木さつき
和田彩佳 別府渚 塚本栞 八木さつき
●全国看護高等学校長協会 会長賞
徳田亜衣
徳田亜衣
●全国高等学校家庭クラブ連盟賞
宅見恵理
宅見恵理
●兵庫県高等学校家庭クラブ連盟賞
石原華子 井ノ原英里奈 堀夕菜
石原華子 井ノ原英里奈 堀夕菜
●皆勤賞
待場美紀 猪尾茉利
待場美紀 猪尾茉利
●生徒会功労賞
(会長) 別府渚 (副会長)井原千鶴 嶋尾知咲 福原志保 馬越綾香 小林綾華
八木美香 小原舞子 藤本文香 小林利奈
(会長) 別府渚 (副会長)井原千鶴 嶋尾知咲 福原志保 馬越綾香 小林綾華
八木美香 小原舞子 藤本文香 小林利奈
推薦入試合格発表
推薦入試合格発表
平成21年度龍野北高等学校推薦入試が13日に行われ、17日に合格発表が行われました。
合格者番号が表示されると、校内にざわめきが起こりました。
始業式
始業式が行われました
今日からいよいよ3学期が始まりました。皆さんにとって清々しい新年となったでしょうか。 始業式、表彰式が体育館で行われました。 始業式の中で校長先生からの挨拶があり、「あひる」を大切にしようと語りかけていました。 「あひる」とは、挨拶をしっかりしよう、人の話を聞こう、ルールを守ろうの3つの言葉のことです。 生徒が「あひる」を心に留めて3学期を過ごせるようにしたいものです。
表彰式では冬休みに頑張った生徒が表彰されました。 表彰された内容は以下のとおりです。
・第36回兵庫県アンサンブルコンテスト
打楽器3重奏 銅賞 吹奏楽部
・第36回兵庫県アンサンブルコンテスト
金管8重奏 銀賞 吹奏楽部
・第36回兵庫県アンサンブルコンテスト
クラリネット4重奏 銀賞 吹奏楽部
・第28回三楽錬成剣道大会
段外の部 金賞 1-2 萩原拓也
・第28回三楽錬成剣道大会
優秀選手賞 1-6 道下かなで
・第36回兵庫県アンサンブルコンテスト
打楽器3重奏 銅賞 吹奏楽部
・第36回兵庫県アンサンブルコンテスト
金管8重奏 銀賞 吹奏楽部
・第36回兵庫県アンサンブルコンテスト
クラリネット4重奏 銀賞 吹奏楽部
・第28回三楽錬成剣道大会
段外の部 金賞 1-2 萩原拓也
・第28回三楽錬成剣道大会
優秀選手賞 1-6 道下かなで
寒さの厳しい季節ですが、引き続き部活動を頑張ってください。
終業式と表彰式
終業式と表彰式が行われました
日学校行事
2学期も今日が最後になりました。表彰式では多くの生徒が表彰されました。
表彰された生徒は以下のとおりです。
・第10回朝日近畿写真展 高校生の部
優秀賞 長谷川宏暢
・平成20年度心の輪を広げる体験作文コンクール
奨励賞 菅原奈穂
奨励賞 濱田彩乃
・平成20年度中・西播高校読書感想文コンクール
佳作 森本有香
・平成20年度「税の作文」
優秀賞 内海藍
優秀賞 大西祐紀
優秀賞 小林雅生
・平成20年度「たつの市新宮青少年健全育成のつどい」体験作文
学校代表 内海藍
学校代表 山岡峻
・平成20年度「三木清明日の文化賞」
三木清賞 菅原奈穂
奨励賞 鈴木崇史
・夢の自転車アイデアおもしろい乗り物部門
佳作 前田香織
・「たつの」まちの未来図
最優秀賞 三田奈々未
優秀賞 金地莉那
・第15回「原子力の日」ポスターコンクール
佳作 上所真里枝
・平成20年度明るい選挙啓発ポスター
入選 金地莉那
・第59回計算技術検定 3級
1組代表 長谷川舜
2組代表 木元麻友美
4組代表 鈴木祥麻
※3級計67名合格
・第32回兵庫県高等学校文化祭吹奏楽部門演奏会
吹奏楽部 中井茉耶
・第27回東日本建築教育研究会全国高校生建築製図コンクール
入賞 鈴木祥麻
入賞 山本耕太
・平成20年度 第二回漢字検定
代表 橋本栄
・第54回兵庫県高等学校新人大会女子バレー部
団体第5位代表 土井舞子
個人優秀選手 塩田洋子
終業式では校長先生からのお話があり、2学期のすべての学校行事が無事に終了しました。皆さん有意義な冬休みを過ごしてください。