龍野高等学校 ブログ
防災訓練を実施しました
令和3年12月16日(木)に、第2回防災訓練を行いました。
今回は、化学室から出火したという想定で行いました。天候不良と新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1、2年生のみ体育館に避難し、3年生は各教室にてオンラインで行いました。
避難訓練後、西はりま消防署の方が、スライドショーを用いて、火災に対する備えや予防について講演されました。講演では、コロナ対策でよく使用する消毒用のアルコールをキッチンなどの火を扱う場所に近づけないことや、もしものために火災報知器を設置することなどを話されました。
また、講演後に生徒と教師の代表が消化器の扱い方を訓練しました。うまく消化器を扱えたときには全体から大きな拍手が起こりました。
|
|
|
|
サッカー部 新人予選準決勝
西播大会 兼 県高校サッカー新人大会西播予選の準決勝が12月19日(日)に行われました。この日も中盤でのボール奪取やディフェンダーの積極的なインターセプトなど好プレーが多く見られ、優位にゲームを進めました。そして2-0で勝利を収め、決勝進出を決めました。5年ぶりの王座奪還を目指し、来週土曜日の大一番に向けて気合いを込めて練習をしていきたいと思います。
1回戦 (相生高校グラウンド)
龍野 3-0 姫路飾西
2回戦 (ダイセル播磨光都サッカー場)
龍野 2-0 飾磨
3回戦 (飾磨高校グラウンド)
龍野 2-0 市姫路
準決勝 (ダイセル播磨光都サッカー場)
龍野 2-0 姫路東
甲南大学リサーチフェスタ (普通科探究Ⅱ)
12月19日(日)に,75回生(第2学年)普通科探究の生徒2名が,甲南大学リサーチフェスタに参加いたしました。4月から約8カ月行ってきた研究成果をスライド形式でオンライン発表しました。研究の目的や意義の説明から始まり,研究概要,今後の展望を発表しました。この発表には他校高校生をはじめ多くの方の参加があり,活発な質疑応答をすることができました。ここで頂いた意見を踏まえ,1月の探究発表会に臨みたいと思います。
サッカー部 新人予選3回戦
西播大会 兼 県高校サッカー新人大会西播予選の3回戦(準々決勝)が12月18日(土)に行われました。2回戦と同様に粘り強い守備から攻撃へのリズムを作り、2-0で勝利し、1月に開催される県新人大会への出場権を獲得しました。明日の準決勝でも良い試合をし、決勝進出を目指します。
1回戦 (相生高校グラウンド)
龍野 3-0 姫路飾西
2回戦 (ダイセル播磨光都サッカー場)
龍野 2-0 飾磨
3回戦 (飾磨高校グラウンド)
龍野 2-0 市姫路
SSH職員研修会を開催しました。(12/10)
「観点別評価の考え方」というテーマで、兵庫教育大学大学院 准教授 奥村好美先生にご講演いただきました。
大変わかりやすいご講義で、来年度から始まる新3観点別評価のための、とても充実した研修となりました。