龍野高等学校 ブログ

78回生(1学年)野外活動

令和5年4月25・26日に第一学年野外活動を実施しました。淡路島の「淡路青少年交流の家」に2日間お世話になり、2つのグループに分かれて研修を行いました。

1日目はカッター訓練と集団行動を予定していましたが、天候に恵まれず、カッター訓練に変わってコミュニケーション実習を行いました。「匠の里」というゲームを通じて、コミュニケーションにおいて大切なことを楽しく学ぶことができました。集団行動では、行進やラジオ体操の練習などを通して、規律や団結の精神を学びました。

おいしい夕食の後には、校歌コンクールが実施されました。短い練習期間でしたが、各クラス工夫を凝らして一生懸命に歌っていました。結果は1組が優勝、7組が準優勝でした。

2日目も天候を考慮して、謎解きハイキング(オリエンテーリング)と集団行動を実施しました。謎解きハイキングでは、クイズをときながら、砂浜や玉ねぎ畑の広がる道を歩き、淡路島の豊かな自然を感じることができました。

天気にこそ恵まれませんでしたが、大きな怪我もなく、無事に帰ってくることができました。寝食を共にし、第一学年の絆は深まったのではないでしょうか。この野外活動での学びを、明日以降の学校生活に生かしてほしいと思います。

令和5年度生徒総会、生徒会解任式・認証式

4月14日、令和5年度生徒総会が体育館で行われました。令和4年度の生徒会活動の紹介、決算報告、予算案報告をしました。

生徒総会の後に生徒会解任式・認証式も行いました。

この式をもって令和4年度の生徒会が解任され、3月の選挙で信任を得た生徒会長、副会長をはじめ新生徒会役員が認証されました。

 令和4年度の生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

 令和5年度の生徒会役員の皆さん、今後の活躍を期待しています。

 

 

交通安全講話

4月13日(水)に、交通安全講話を体育館で行いました。はじめに交通安全動画「自転車の安全利用のために」と今年4月から努力義務化されたヘルメット着用についての動画を見て、交通安全についての話を聞きました。ヘルメットを被る大切さ・保険加入の確認など、多くの気づきがありました。交通事故の事例を聞き、命の大切さを考える良い機会となりました。
また、「本校生の登校の様子」を動画で見て、通学路について確認もしました。

毎日の登下校だけでなく休日も、交通ルール・約束等を守って安全な生活を送ってほしいと思います。

部活動紹介

4月12日(水)に、部活動紹介を体育館で行いました。

前半に学芸部、後半に運動部が活動内容や活動日等を丁寧に説明しました。各部の3年生、2年生が少しでも印象に残るような紹介をしようとパフォーマンスをしたり、作品を披露するなど工夫していることが伝わってきました。スライドに写真等を写すことによって、部活動の様子がイメージしやすくなったと思います。先輩の熱い勧誘を受けて、新入生はどの部活に入部するのでしょうか。

対面式・離任式

【対面式】

令和5年4月11日(火)に新入生と在校生の対面式を行いました。

全校生が体育館に入り、学校行事を執り行うのは4年ぶりでした。

 

新入生は在校生の拍手で迎えられたあと、在校生と向き合う隊列となり、生徒会長の小林恵那さんから歓迎の言葉をかけられました。それを受けて新入生代表の田路暁士君が在校生に向けて挨拶を行いました。

 

 その後、吹奏楽部による伴奏で全校生が校歌を斉唱しました。

 最後に、塚本校長先生が新入生に対して「組織として大事なのは人です。集団として生活できる高校生活は大切なものとなります。充実した3年間を過ごしてほしい。」と激励しました。

【離任式】

令和5年4月11日(火)に離任式を行いました。

 離任される先生方から、龍高勤務時の思い出話のほか、在校生の今後の高校生活や人生における心構えなど、愛情あふれるメッセージをいただきました。

 その後、生徒会長が離任される先生方へ感謝の言葉を伝え、生徒会執行部員が花束を渡しました。

最後には、生徒が左右に分かれて花道を作り、塚本校長先生が離任される先生方を先導して体育館を後にしました。

ご転出される先生方のご健康と今後のご活躍を心から祈念しております。

着任式・始業式・入学式

【着任式・始業式】

4月10日(月)に着任式と始業式を行いました。

 着任式では、塚本校長先生から16名の職員紹介が行われ、新たに着任された高見宏樹教頭先生が代表して着任の挨拶を行いました。

 始業式の式辞では、「徒然草」137段冒頭の「花は盛りに 月は隈なきをのみ 見るものかは」を塚本校長先生は引用されました。完璧を目指して頑張っている姿は周りの人に感動を与えることができるので、頑張って高校生活を送ってほしいと生徒を激励しました。

 式辞の後には、マスクを着用したままでしたがCD伴奏に合わせて校歌を斉唱しました。コロナ禍前の学校行事に戻りつつあり、喜ばしいことです。

 教頭先生からの専門部と学年職員の紹介のあと、生徒指導部長からの話がありました。

生徒指導部長は、高校生活の中で「内面を鍛えてほしい」、「何事にも準備をして臨んでほしい」と生徒に伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【入学式】

令和5年4月10日(月)に第78回入学式を挙行しました。

新入生全員が担任から呼名された後、代表して平尾裕香さんが「心身を鍛え、勉学に励むことを誓います」と宣誓しました。

塚本校長先生は式辞において、「文武両道を実現してほしい」、「龍高生として成長した姿で卒業できるよう、挑戦と努力を続けてほしい」、「よき友を持ってほしい」と心にとどめてほしい3つのことを述べられました。

 最後に、生徒会役員による校歌披露が行われました。

 入学式後には各ホームルーム教室へと向かい、龍高生としての生活をスタートさせました。

 

 

全校読書会

 3月22日(水)1・2時間目に全校読書会が開催されました。卒業した3年生を除く全校生徒が、学年の枠を超えて、各生徒が選択した書籍についての読後感想などについて意見を交わしました。

 生徒は事前に、「全校読書会個人カード」に作品を選んだ理由や印象に残った場面、読後感などをまとめて司会者に提出し、それをもとにして司会者は「司会者ノート」に読書会の計画を練って司会進行に務めました。

 今回は「余命10年」や「そしてバトンは渡された」など19作品に対して28グループにわかれて討議しました。学年を越えた少人数での縦割り型の行事で、他学年の生徒と交流する貴重な機会となりました。

 

課題研究Ⅱ・地理班 2023年日本地理学会春季学術大会・高校生ポスターセッションで発表

3月25日(土)、東京都立大学で開催されている2023年日本地理学会春季学術大会の高校生ポスターセッションで、課題研究Ⅱ・地理班が、「たつの市新宮町下野田地区・佐野地区の内水氾濫想定区域~QGISと1mメッシュ DEMを活用した内水氾濫ハザードマップの作製~」を発表しました。

 

 

東京都立大の桜は、満開でした。

兵庫県立大学工学部との連携協定締結式

2023(令和5)年3月23日(木)14時から,兵庫県立大学姫路工学キャンパスA棟4階大会議室にて,兵庫県立大学工学部と兵庫県立龍野高等学校との『高大連携教育・研究に関する協定締結式』が開催されました。

大学からは,工学部長・藤澤浩訓様,経営部長・佐伯公宏様,経営部学務課長・佐々木正和様が,本校からは,学校長・塚本師仁先生,事務長・岡田和志先生,教諭・岩本英男が出席しました。

藤澤工学部長と塚本校長からの挨拶に続いて,協定書への署名が行われ,協定締結式を終えることができました。

合格者を囲む会

3月22日(水)の3、4限に合格者を囲む会が行われました。見事合格を勝ち取った先輩から後輩に向けて、経験談やアドバイスをしてもらいました。