連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

租税教室(商業科2年生)

7月14日(金)に商業科2年生を対象に税理士の講師に来ていただき、租税教室を実施しました。グループワークも行いながら、税の仕組みや内容について学ぶことができました。

7/12 ボランティア部、社会啓発活動としてティッシュ配りを行いました。

7月12日(水)、ボランティア部が高砂市保護司会と連携して、山陽曽根駅前でティッシュ配りを行いました。

 

「社会を明るくする運動」として犯罪や非行の防止や、立ち直りを支える地域づくりを目的とした社会啓発活動で、下校中の松陽高校生の他にも、地域の方々と積極的に交流できました。

 

また、松陽高校での配布用のポケットティッシュもいただき、学校の中でも啓発活動を進めていく予定です。

 

2学年進路行事

7月7日(金)に2学年で進路行事がありました。

進学と就職に分かれ、進学希望者は進学の現状やオープンキャンパスの要点などを、就職希望者はミニ面接練習と求人票の見方を教えていただきました。

ビジネスマナー講習会(生活文化科)

6月22日(木)生活文化科3年生「消費生活」の授業にて「大原保育スポーツ医療専門学校 姫路校」の髙木先生をお招きし、ビジネスマナー講習会を行いました。電話の受け答え・伝言メモの要点等を教えていただきました。名刺交換では、2人1組になりシナリオを使いながらやりとりをする等、実際にビジネスシーンで必要となる言葉遣いについて学びました。