カテゴリ:給食
きょうの給食
肉飯 ひじきサラダ 中華スープ 牛乳
今日は神戸の中華店で愛されている「肉飯」でした。たっぷりのほうれん草とキャベツ、豚肉、きくらげを炒めて餡で絡めたものを、平皿によそったごはんにドバーっとのせた肉飯。見本を出すタイミングと体育館から教室へと戻る児童たちとバッタリ。教室へ向かう足を止め、見本へ。「わあ~!おいしそう!」「ひじきサラダ、好き~」の声があちこちから聞こえてきていました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
キムタクごはん 厚揚げのユーリンチー 打ち込み汁 牛乳
今日は長野県の家庭料理でもある「キムタクごはん」でした。久しぶりに給食に登場したキムタクご飯。初めて食べる子どももいて、「キムタクご飯って何?」 そうなるよね~。あの有名人と関係ある?って思うよね~。でも全く関係なくて、キムチと沢庵の混ぜご飯でした。混ぜご飯が苦手だと思っていた子どもが、パクパク食べていたのには、びっくり! なら、他の混ぜご飯も食べられるやん!と思ったりもしました(笑)
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 豚肉のりんごソース炒め ビーンズポテトサラダ 里芋の赤だし 牛乳
今日のポテトサラダには白いんげん豆のペーストが入っているので、味も食感ものやわらかったです。
見本を持って配膳室から出たら、中3のKさんが走って通りすぎましたが、Uターン。手に持っていた見本を見て「おいしそう!」と言って、また走って行きました(笑)
歩行学習から帰って来た小学部2年生と3年生も見本をチェック!栄養黒板を見て「レモンはどこにある?レモン、きらい」と言って、レモンを探していました。「レモンはそのまま入っていないよ。大丈夫! 食べないの?」と聞くと、はっきりと「食べる!!」
そうだよね~。食べるよね~。みんな大好きな豚肉のりんごソース炒めだもんね。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん(減量) 麻婆焼きそば トマトと卵のスープ 牛乳
宮城県仙台市のご当地焼きそばの「麻婆焼きそば」でした。焼きそば麺の上に麻婆豆腐をかけたものです。小学部の児童も食べるので、甘めの味付けの麻婆豆腐にしています。
関西あるあるのごはんと麺(笑) もちろん、いつもの量より少なくしています。麻婆豆腐が余ればごはんと一緒にたべてもおいしいです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
食パン クリームシチュー ツナサラダ 牛乳
今日は久々のパンの日でした。小学部ではパンが好きな子どもが多く、「パンのお代わりください」と言ってくる子どもが多かったです。苦手なツナサラダもパンを励みに完食! クリームシチューもパンを励みに完食! みんなよく食べていました。
クリームシチューは、全員が同じものを食べられるように米粉、マーガリン、豆乳で作りました。あっさりしたクリームシチューですが、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。