公式ブログ

カテゴリ:給食

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 麦ごはん 鯖のおろし煮 なすの揚げびたし 里芋の赤だし 牛乳

 

 今日、9月9日は”重陽の節句”ということで、行事にちなんだ献立を用意しました。

 重陽の節句とは、中国から伝わった五節句のうちのひとつで、縁起の良いとされていた「9」という数字が重なる9月9日に無病息災や子孫繁栄を願う日とされています。なかでも菊の花を観賞したり、菊の花を漬け込んだ酒を飲んで、無病息災や不老長寿を願ったとされているため、別名「菊の節句」とも言われています。

 日本では、この重陽の節句に”菊酒”や季節の食材である”栗”、”なす”が食べられていたため、今日の給食では”なす”を取り入れて、子どもたちの無病息災や不老長寿を願う献立にしています。

今年度もみなさんが健康に過ごせますように!

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 タコライス ツナサラダ にらスープ 牛乳

 

 今日は、金曜日に実施できなかったタコライスを提供しました。

 ケチャップ味のタコミートにチーズのアクセントが効いたタコライスは、パクパクと食べ進められて、暑さで食欲が落ち気味な今の時期にもピッタリな一品でした!

また、タコミートには人参や玉ねぎ、生姜を細ーーかく刻んでいるため、野菜嫌いな子も存在に気づかなかったのか分けるのが面倒になったのかそのままごはんと一緒に口に運んでくれていました^^ 

子どもたちが食べている様子を見ながら、心の中でガッツポーズが出ました(笑)

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

献立変更について

本日、休校になったため、献立変更を以下のとおり行いたいと思います。

 

・9/5(金)の献立 ⇒ 9/8(月)にスライドして実施。

・9/8(月)の献立 ⇒ キャンセル

 

9/9(火)以降は予定通りの実施となりますので、ご承知おきください。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 麦ごはん 淡路玉ねぎコロッケ ごま和え みそ汁 牛乳

 

 今日は、玉ねぎの甘みと、サクサクした食感が子どもたちに大人気な淡路玉ねぎコロッケでした。

子どもたちに喜ばれる淡路玉ねぎコロッケは、苦手な野菜との駆け引きで大活躍のため、色んなものを食べてほしい大人にとっても有難い、大きな味方です^^

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 肉飯 シューマイ 春雨スープ ぶどうゼリー 牛乳

 

 今日の春雨スープには、学校で採れた”こどもピーマン”を使用しました。

 こどもピーマンは、肉厚でピーマン特有の苦みが抑えられているため、子どもにも食べやすく、ピーマンの風味を感じやすい汁物に入れてもおいしく食べることができます。今日の給食でも気づかない間にぺろりと食べてくれていました^^

こどもピーマンはまだまだ収穫ができるようなので、これからたくさん活用させてもらいたいなと思います!(笑)

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。