カテゴリ:その他
アリの巣
生徒昇降口の前にある花壇。
高等部1年生生活コースが管理しています。
今年はなかなか植え替えができず、ようやく先日、咲き終わったノースポールとパンジーを抜きました。
向こう側にはまだ咲いているビオラが2列ありますが、これも抜く予定です。
更地?になった花壇に妙な模様が・・・
よ~く見るとアリの巣なのですが、連なった山脈みたいにあちこちにできています。
とりあえず、日本アルプスと名付けます。
写真ではよく見えませんが、アリがたくさん列をなして歩き回っています。
巣作りの真っ最中なんでしょうね。
もうすぐ耕して花の苗を植えるので、アリさんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もう、「ごめんなさい」としか言いようがありません。
新しい花の下でまたイチから巣を作ってください。
ごめんなさい、アリさんたち!!
暑いですね~
急に暑くなり、本格的に夏到来!!ですね。
生徒昇降口には、熱中症注意報が掲示されています。
本日は「警戒」でした。(ちなみに、先週末は「注意」でした。)
もっとレベルが上がると、運動が中止になります。
放課後、高等部の運動部のみんなは外で頑張っていますよ。
ところで、いつも空っぽだった体育館前のツバメの巣に、今年はなんとツバメ親子が居住中!
今、子育て真っ最中です。
フンが頭の上から落ちてきますので、学校に来た人はご注意ください。
巣の下には、子ツバメが食べ損ねた?虫が落ちています。
アシナガバチも落ちていてびっくりです。なかなかの大きさです。
いちご狩り
学校近くでいちご農園をされている方からのご厚意で、いちご狩りをさせていただきました。
といっても、小さい学習グループで訪れたので、全員が体験したわけではないのですが・・・。
とっても甘くて大きくて立派ないちごでした!!
みんな、ほっぺたが落ちてしまっていました。
でも、もう収穫はおしまいなのだそうです。
美味しいいちごをありがとうございました!!!
朝の運動
今日もいい天気です。
朝からみんな走っています。
学部ごとに時間帯は違いますが、朝の運動として運動場を走っています。
これは中学部の様子。
高等部の自力通学生は、もう走り終わって教室に入っています。
小学部の子どもたちも頑張って走っていますよ。
中庭の様子です。
走りすぎて、芝生はそこだけ生えません。
頭の上にはこいのぼりが泳いでいますね。
明日から連休です。
たっぷり休んで、たっぷり遊んでください。
こいのぼり
今日から、中庭にこいのぼりが出現しました!!
「あれ、何?」と聞く生徒も。
「季節を感じるため」「こどもの日が近いから」ですかね~。
毎年、この時期になると、こいのぼりが泳ぎます。
教室からよく見える人はラッキーですね。
今日はよく泳いでいます。
風のない日は、ほぼ「ししゃも」状態ですが、それはそれでかわいいです。