カテゴリ:その他
夏休みの学校④
報告が遅くなりましたが、8月8日に本校で兵庫県特別支援学校技能検定(物流・品出し部門)がありました。
これは、技能検定(喫茶サービス部門、ビルクリーニング部門、物流・品出し部門、パソコン部門)を県下の特別支援学校を会場校として行うもので、今回、本校は物流・品出し部門の会場校となりました。
他の特別支援学校の生徒もたくさん来て受検しました。
審査員がばっちり見ています。緊張しますね・・・。
受検を希望した人は練習を積み重ねていたので、緊張しながらも力を発揮できたのではないでしょうか。
教科用図書展示会場
本校の正門横にある地域交流連携施設の図書室には、文部科学省発行の「一般図書一覧」に掲載されている教科用図書の一部が展示されています。
県内7か所ある展示会場のうちの一つです。
閲覧を希望する場合は、事前に本校教頭まで連絡してください。
夏休みの学校③
本日、8月2日は県立播磨南高等学校との交流を行っています。
サッカー部の交流
体育館で一緒に練習をしています。
暑い中、汗をかいて頑張っています。
美術部の交流
一緒に作品作りをしています。
絵具をトントンして素敵な作品を作っていました。
小中学部は、夏季就学相談をしています。
みなさん、暑い中ご苦労様です。
夏休みの学校②
夏休みに入って1週間がたちました。
高等部2・3年生は、進路個別懇談会を行っています。
保護者のみなさん、暑い中学校に来ていただき、ありがとうございます。
今年度も本校ではプールは中止しましたが、プールの掃除は行いました。
この間まで緑色でしたが、今はこのようにさわやかな透明の水です。
涼しげでいいですね。鳥が水浴びに来ます。
また、校門入ってすぐの芝部分には、今年も登場、ドラえもんです。
「いらっしゃいませ」
気を抜くと、あっという間にいなくなってしまうので、校務員さんがこまめにお手入れしてくれています。
夏休みは、先生方もいろいろ研修をしています。
今日は、陶芸作業。
実際に作業工程を体験することで、授業に活かします。
夏休みの学校①
夏休みに入りましたが、毎日暑いです。
サッカー部と陸上部は、外で練習をしています。
こまめに水分や休憩を取りながら頑張っています。
陸上部は、リレーのバトンパスの練習をしていました。
声を掛け合いながら、バトンの感覚を確かめています。
学校では、セミがとってもうるさく鳴いています。
夏ですね~。セミ、見えますか?
ちなみに、この写真を撮っていたら、真上にいた他のセミにおしっこをかけられました。
うぅ~。