2013年6月の記事一覧

公開授業週間最終日

公開授業週間最終日

6月28日(金)、公開授業週間が本日で最終日を迎えました。

期間中、学校関係者、保護者、地域住民の皆様に来校して頂きました。ありがとうございました。また、授業に関して頂いた貴重なご意見は、今後の授業改善に役立てていきます。

二学期にも、公開授業週間を予定しておりますので、ぜひお越し下さい。

2013062803 2013062804

雨の日の学校

雨の日の学校

6月26日(水)、公開授業週間実施中ですが、本日は生憎の大雨です。学校前の栗栖川も増水し、近くの田んぼからは蛙の鳴き声が聞こえます。

グランドにも雨がたまり、映し出された梅雨空の美しさに、少し心も晴れました。自然豊かなここ、龍野北高校では、四季折々の美しさを感じることができます。

今週は公開授業週間実施中です。是非本校へ足をお運びください。

2013062601 2013062602 2013062603 2013062605

ビーチバレー全国大会出場決定!

ビーチバレー全国大会出場決定!

6月22日(土)、23日(日)に行われた「第16回兵庫県ビーチバレー高等学校選手権大会」において田富陽花、塩田ふきペアが3位となりました。

その結果、8月に愛媛県で行われる「‘13マドンナカップin伊予市ビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会」に出場することが決定しましたので、応援よろしくお願いします。

2013062501 2013062502 2013062503 2013062504

公開授業週間スタート

公開授業週間スタート

6月24日(月)、本日より公開授業週間が始まりました。28日(金)まで実施しておりますので、ぜひ本校にお越しいただき、貴重なご意見をお聞かせ下さい。

2013062402 2013062403

高齢者文化大学生との交流会

高齢者文化大学生との交流会②

6月14日(金)に総合福祉科1~3年生が、西播磨文化会館で行われた高齢者文化大学と県立龍野北高等学校の連携講座に参加しました。

ロンドンパラリンピック日本代表選手の西家道代氏(龍野実業高校 卒業)による「生きること」という講演を聴講しました。西家氏の生い立ちやシッティングバレーをするきっかけなどを話していただきました。また、シッティングバレーの様子の映像を拝見し、映像を通してシッティングバレーの魅力を感じることができました。

西家氏が、講演の中で「明日のことはわからない。今、この時間を、今日を、ありがとうという言葉を大切に。そして、毎日を笑顔で過ごす。」と話されていたのが印象的でした。「生きること」について西家氏の経験を通して深く学ぶことができた講演でした。

2013061401 2013061402

電気情報システム科現場見学

電気情報システム科現場見学

6月14日(金)、電気情報システム科3年生が現場見学に行きました。

インテックス大阪で「組込み総合技術展 関西」を見学した後、1組の生徒は朝日新聞大阪工場へ、2組の生徒は六甲アイランド食品工場へとそれぞれ分かれ、見学をしました。

最新の技術に触れ、実社会でのものづくりを知ることができました。今回の現場見学で学んだことを今後の勉強に活かしていきます。

06141 06142 06143 06144 06145 06146

放送部全国大会出場決定!!

放送部全国大会出場決定!!

6月16日(日)第60回NHK杯高校放送コンテスト県大会決勝が甲南大学岡本キャンパスで行われました。

その結果、創作テレビドラマ部門で龍野北高校の「give and take」が優勝、朗読部門で3年の緒方亜衣さんが11位となり、全国大会に勝ち進むことができました。

全国大会も頑張ってきますので,今後とも応援よろしくお願いします。
2013061901 2013061902 2013061903 2013061904

水無月のつどい

水無月のつどい

6月7日(金)、総合福祉科1~3年生が、たつの市新宮町総合福祉会館にてデイサービス「水無月のつどい」を行ないました。

・3年生はオープニングからエンディングまで様々な出し物(集団行動、口腔体操、漢字を使ったゲーム、漫談や短い劇などのショー)で会場を盛り上げました。また、本校の総合デザイン科と西はりまリハビリテーションセンターの方々と協力して行うWelfare-collectionを披露しました。

2013060703 2013060704 2013060705 20130607021

・2年生は参加者の方と一緒に万年式カレンダーを作成しました。時間はかかりましたが、工夫を凝らしたカレンダーが出来上がりました。

20130607011

・1年生は校歌を力いっぱい熱唱し、その後「ヤングマン」を振り付きで歌いました。参加者の方も一緒に踊っていただくことができ、初めて参加する1年生の緊張も和らぎました。

2013060706

準備から本番まで総合福祉科の生徒全員で作り上げたデイサービスを参加者の方々に喜んでいただき、3年生は「去年より良いものを作り上げることが出来た」と実感しました。そして、1、2年生は3年生の姿を見て「来年は更に良いものを作ろう」と思える行事になりました。

たつの市長表敬訪問

たつの市長表敬訪問

6月11日(火)、「若年者ものづくり競技大会」「技能五輪全国大会」に出場する、電気情報システム科、環境建設工学科の生徒が、たつの市役所を訪問し、西田市長から激励の言葉をいただきました。

若年者ものづくり競技大会は8月に岩手県で、技能五輪全国大会は11月に千葉県で開かれます。本校からは6人が出場しますので、応援よろしくお願いします。

2013061101 2013061102 2013061103 2013061104

若年者ものづくり競技大会、技能五輪、全国大会へ

若年者ものづくり競技大会、技能五輪、全国大会へ

龍野北高等学校の生徒が下記の2つの全国大会に出場いたします。

----------------------------------

「第8回若年者ものづくり競技大会」

日  程
平成25年8月7日(水)~8月8日(木)

会  場

岩手県岩手郡滝沢村字砂込389-20

岩手産業文化センター(アピオ)

出場生徒
電気工事職種 家 氏  由 美  イエウジ ユミ  (3年生)  電気情報システム科

建築大工職種 神 崎  雅 弥  カンザキ マサヤ (3年生)  環境建設工学科

森 脇  康 太 モリワキ コウタ  (3年生) 環境建設工学科

木材加工職種 畠 山  紫 乃 ハタケヤマ シノ  (2年生)  環境建設工学科

----------------------------------
「第51回技能五輪全国大会」

日  程
平成25年11月22日(金)~25日(月)

会  場
幕張メッセ 千葉県千葉市美浜区中瀬 2-1

出場生徒
建築大工職種 戸 田   颯 トダ ハヤテ   (3年生)  環境建設工学科
野々村 寿生 ノノムラ ジュキ (3年生)  環境建設工学科

-------------------------------