龍北トピックス

読書講演会「清少納言と紫式部」

読書講演会「清少納言と紫式部」

2010年1月13日地域貢献活動, 部活動


1月9日(土)、たつの市立中央公民館で行われた読書講演会のオープニングトラクションに、放送部の3名が参加しました。
 
大正琴の調べにのせて、源氏物語「桐壺の巻」を朗読しました。
20100109

3学期始業式

3学期始業式


1月8日、始業式が行なわれました。校長先生から、3年生は卒業に向け、残り少ない学校生活を悔いなくすごすように、1,2年生は、龍野北高生として一人一人が自覚を持って学校生活を送るようにと年頭の挨拶がありました。
 
今回も多くの生徒が受賞・合格の表彰を受けました。今年も資格・クラブなど、学校内外で努力していきます。

dscf0094.thumbnail  img_0945.thumbnail


 

2学期終業式

2学期終業式が行われました

12月24日終業式が行われました。3校の校歌を斉唱し、冬季休業中の心得が伝えられました。

続いて、表彰伝達がありました。2学期は行事が多く、たくさんの生徒が表彰を受けました。来年も良い結果が残せるように、引き続き頑張りましょう。
dscf0058_thumbnail img_0939_thumbnail

オーストラリアより留学生

オーストラリアより留学生の受け入れ

平成21年12月17日(木)にオーストラリアよりHeidi(高校3年生)を迎え、午前中、本校の授業を体験してもらいました。

1時間目 製図  (2-5) 見よう見まねで初めての透視図に取り組みました。

2時間目 英語Ⅱ (2-6) ALTもまじえて、英会話の授業に参加しました。

3時間目 体育  (3-2) バスケットボールで汗を流しました。

4時間目 家庭総合(3M)  ティラミス作りをしました。

昼休みには食堂で昼食を食べました。本校の生徒たちも積極的に話しかけ、楽しく交流が図れました。同世代の生徒たちと触れ合えて、Heidiも「よい経験になりました。とても楽しかったです」と言っていました。
img_0921_2 img_0910 img_0907 img_0919_2

平成21年度「三木清明日の文化賞」授賞式

平成21年度「三木清明日の文化賞」授賞式

12/13(日) 赤とんぼ文化ホールにて,「三木清明日の文化賞」授賞式が行なわれました。11回目の今回は「であい」「勇気」「わたしのすきなこと・人・もの」をテーマに作文を募集。応募総数7,119点から50点の入賞作が選ばれました。本校生徒も素晴らしい結果を残しました。

三木清賞  福山冴己(1年)

   奨励賞  長谷川隆信(1年)

       佳作 川口未来(2年)・池本玲菜(1年)
091213-1 091213-4 dscf0120 dscf0125 dscf0155-2

2学年進路ガイダンス

2学年進路ガイダンス

12月11日、2学年対象に進路ガイダンスがありました。就職希望者には「社会人に求められる資質」、進学希望者には「入試方法と今取り組むべきこと」という内容で講演がありました。講演会後、「面接指導」「学部学科別説明会」などそれぞれのブースに分かれました。どのブースも、熱心に耳を傾ける生徒の姿が見られました。
img_0834_thumbnail img_0837_thumbnail

人間環境科の招待する食事会

人間環境科の招待する食事会

12月1日のお昼休みに、人間環境科の生徒たちがビュッフェ形式の食事会を職員対象に開きました。

生徒たちがまごころ込めて作った料理がテーブル上に並び、職員が美味しそうに何度も手を伸ばしました。家庭科総合実習室は、昼休み中、料理を頬張る職員の姿であふれていました。

人間環境科のみなさん、ごちそうさまでした!!

メニューはこちら…

ちらし寿司・巻き寿司・おにぎり・サンドウィッチ・中華粽などの主食に、味噌汁・ミネストローネ・などのお汁物、サーモンのエスカベッシェ・棒棒鶏・カニカマと胡瓜の黄身酢添え・鰤の照り焼き・ミートローフ・鶏の唐揚げ・だし巻き卵・パンのサラダ・ポテトサラダ・クレームブリュレ・パウンドケーキ・チーズケーキ・ティラミス・コーヒー・紅茶・煎茶。
img_0762_thumbnail img_0794_thumbnail img_0806_thumbnail img_0819_thumbnail

1学年進路講演会

1学年進路講演会

11月27日進学情報センター(株)ライセンス アカデミー大阪支社長 高尾 洋一氏による「将来の職業生活に求められるもの」有意義な高校生活の過ごし方についての講演がありました。

なぜ高校の勉強が大事かということをご自身の経験を交えて話され、将来に向け来年の春までにやりたいものを一生懸命探してもらいたいと熱く語られました。
img_0744_thumbnail

いのちの学習会

いのちの学習会

11月25日、兵庫医科大学病院 移植コーディネーター 藤原 亮子 氏に、臓器移植について話していただきました。移植でしか助からない命があることを具体例を通して学びました。

いのちの大切さと、今のあたりまえの生活が、かけがえのないものだということを実感しました。
inochi_thumbnail inochi2_thumbnail inochi3_thumbnail

皮革まつり“ファッションショー”

皮革まつり“ファッションショー”

11/21(土)、22(日)とたつの市赤とんぼ文化ホールにてファッションショーを行いました。

今回のテーマは『TJ-limit~新しい時の舞台へ~』

龍野実業高校のデザイン科から受け継がれたバトンを、龍野北高校の総合デザイン科へと渡しました。

舞台を創り上げたそれぞれが、次の新しい舞台に向かって輝いていきます。
dsc_0570 dsc_0580 dsc_0581 dsc_0587 dsc_0597 dsc_0605 dsu_0093 dsu_0161 dsu_0169