龍北トピックス

交通講話

交通講話

本日、たつの警察署の方を講師として招き、交通講話が行われました。

講師の方からは過去に起こった事故の話を通して、自分の命や他者の命を守るために交通ルールを守ることの大切さ、自転車を運転する際の心構えやマナー、注意点を学びました。講話の後は自転車での交通事故に関するビデオを鑑賞しました。

交通ルールの基本を守り、登下校時だけじゃなく、普段から安全を心がけましょう。

2011041801 2011041802

制服着こなしセミナー

制服着こなしセミナー

4月12日(火)、1年生を対象とした「制服着こなしセミナー」が外部講師を招き、開かれました。個人の満足ではなく周りが見てどう思うかなど、制服の正しい着こなし方を学びました。

これから3年間、教えていただいた着こなしを実践できるよう、心がけていきましょう。

2011041203 2011041204

部活動紹介

部活動紹介

4月12日(火)、1年生に向けての部活動紹介が行われました。

先輩である2・3年生の部員は、普段どのような活動をしているのかを説明しました。練習風景のスライド写真を見せるなど、それぞれ工夫を凝らし、入部を勧めていました。1年生は配られた冊子を見ながら、真剣に先輩の話に聞き入っていました。

部活動に積極的に励み、充実した学校生活を送りましょう。

2011041202 2011041201

対面式

対面式

4月11日(月)対面式が行われ、新入生と2・3年生が初めて顔を合わせました。

新入生は先輩を目の当たりにして、改めて龍野北高校に入学したことを実感し、2・3年生は新たな後輩を迎え入れ、先輩としての自覚が強まったことでしょう。

生徒会長の有村優花さんから挨拶があり、新入生を暖かく迎え入れました。新入生代表の1年6組塩谷真央さんからは希望や決意を胸に積極的にいろいろなことにチャレンジしていきますと挨拶がありました。

また、三輪教頭先生からは「初志」を大事にしなさいとのお話がありました。2・3年生は気を引き締め、新入生は新しい環境に胸躍らせ、共に力を合わせて歩んでいきましょう。

2011041101 2011041102
 

着任式・始業式

着任式・始業式

4月8日(金)着任式と始業式が行われました。

まず、着任式で前田新校長をはじめ、新しく来られた先生方の紹介がありました。

前田校長先生からあいさつの大切さについてのお話と龍野北高等学校4年目を迎え、今まで培ってきた力で本領を発揮してほしいとのお話がありました。

元気な龍野北高校生として明るいあいさつをこれまで以上に大切にしていきます。

2011040802 2011040801

入学式

入学式

4月8日(金)、龍野北高校第4期生となる新入生が入学しました。

前田校長からは、新入生に「自立心」「こころざし」「部活動」の3つを大切にとの式辞があり、新入生宣誓では代表の1年2組森蔭克樹くんが大きな声で元気よく高校生活への意気込みを宣誓しました。

また在校生を代表して、2年電気情報システム科、総合デザイン科の生徒達が校歌を披露し、新入生を歓迎してくれました。共に良き3年間になるよう頑張りましょう。

2011040806 2011040803 2011040804 2011040805

東北太平洋沖大地震募金活動5日目

東北太平洋沖大地震募金活動5日目

5日間にわたって行ってきた募金活動も、本日で最終日となりました。

今日も新宮高校看護専攻科の皆さんにお手伝いいただきながら、少しでも多くの義援金を被災者の方々にお届けしようと、募金のお願いをしました。

集計の結果、5日間で215,630円もの義援金が集まりました。

募金にご協力いただいた皆様に、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

お預かりした義援金は、23日午後、龍野北高校生徒会の代表が、たつの市役所危機管理課を通して日本赤十字社へ募金いたしました。

この義援金が被災された皆様のいち早い復興のお役に立てることを願っております。

dscn0803 cimg6713 cimg6714 cimg6715 cimg6717 dscn0801