龍北トピックス

防災訓練

防災訓練

5月31日(火)、防災訓練が、本校の前を流れる栗栖川が豪雨で増水し地域集落が浸水する可能性がある、という想定の下、行われました。

国土交通省、たつの警察署、たつの消防署、新宮町各自治会、新宮消防団、たつの市職員などの地域関係諸機関の協力を得て、全校生徒、職員総勢1000名近い人数で、実践的な防災訓練が行われるのは全国初です。

約2時間をかけて、全校生徒が、土を土のう袋に入れる、栗栖川まで運ぶ、積上げていく、という作業を分担して、栗栖川沿いに土のう約2000個を積み上げました。また、環境建設工学科の生徒による、長机を使用した止水板の水防法も同時に行われました。

晴天の中、生徒達は汗をかきながら、手際良く頑張り、予定時間よりも早く終わる事ができました。

今回の防災訓練は地域社会の一員であることを自覚し、災害時に高校生として何ができるのか、それを考える良い機会になったことと思います。

2011053105 2011053101 2011053102 2011053104

感謝の日2

感謝の日2

5月24日(火)3・4限に昨日につづき「家庭基礎」の授業で1年2組の生徒が感謝の気持ちを込めてパウンドケーキと手紙を作りました。

2011052402 2011052401

感謝の日

感謝の日

5月23日(月)「家庭基礎」の授業で生徒がパウンドケーキと手紙を作り、身近な人への感謝の気持ちを表しました。

3・4限 1年1組
5・6限 1年5組
2011052302  2011052301

公開授業・PTA総会

公開授業・PTA総会

5月14日(土)、公開授業、PTA総会が行われ、たくさんの方が参加されました。

公開授業では、保護者の方達が普段見られない学校での生徒の様子を間近で見るいい機会になったのではないでしょうか。6月にも公開授業週間を設けますので、ぜひ本校へお越し下さい。

PTA総会では、昨年度の決算報告、今年度の予算案審議、今年度の会長、副会長、各役員の氏名報告などが行われました。前田校長の挨拶では、あいさつの大切さ、特色と本領を発揮するという龍野北高校の目標が話されました。
20110514041 2011051401 2011051403 20110514022

ビジネスライセンス部壮行会、近畿地区大会出場

ビジネスライセンス部壮行会、近畿地区大会出場

5月6日(金)、ビジネスライセンス部、近畿地区高等学校ワープロ競技大会   出場の壮行会が行われました。練習風景などの映像を上映した後、部員が登壇し、部長の北川亮くんからは「しんどい時もあったが放課後がんばって良かった、応援よろしくお願いします。」と力強いあいさつがありました。
2011050606  2011050605

5月8日(日)、近畿地区高等学校ワープロ競技大会が開かれ、団体の部で22校中第8位という結果を残しました。練習の成果を充分発揮することができました。応援ありがとうございました。
20110508011  20110508021

看護科宣誓式

看護科宣誓式

 5月12日(木)、今月末から初めて臨地実習を行う看護科2年生(38名)が、本校アセンブリホールにて宣誓式に臨みました。

生徒たちは、看護師への第一歩を踏み出す今の気持ちを込めた「誓いの言葉」を、堂々と胸を張り誇らしげに宣誓しました。

式を終えた生徒たちは「ナースキャップをかぶって、身の引き締まる思いがした。患者さんには常に笑顔を心がけたい。」「うれしい半面、看護師としての責任を感じる。宣誓の言葉は一生忘れず、看護の道を頑張りたい。」など、命の重みを預かる決意を新たにしました。

2011051201 2011051202

生徒総会

生徒総会

5月6日(金)、生徒総会が開かれました。昨年度の決算報告が行われ、今年度の予算案が承認されました。今年度の委員会の活動方針について、各委員長はハキハキと大きい声で説明しました。

また、ビジネスライセンス同好会、環境建設同好会の2つの同好会が部に昇格し、それぞれビジネスライセンス部、環境建設部になりました。

最後の表彰伝達では、西播大会やコンクールでの龍野北高生の活躍が表彰されました。今回の表彰を励みに、さらなる活躍を期待しています。

20110506041 2011050602 20110506011 20110506031

校外入校訓練

校外入校訓練

4月21日(木)、22日(金)、4期生第1学年がハチ高原で校外入校訓練を行ってきました。

初日は、集団行動と校歌練習を中心に、夜には大縄跳び大会で一致団結したクラスの姿を見ることができました。2日目は、初日の練習の成果を発揮し、クラス対抗で集団行動の見極め、校歌コンクールを行いました。どのクラスも全力で行動し、校歌を歌い切ったときには、生徒の顔には充実した達成感が見受けられました。最後には、宿舎周辺の標高差200メートルのオリエンテーリングコースにのぞみ、クラスの仲間と交流を深めました。

そして、帰校後、体育館で解散式が行われました。1日目の出発式の時とは違う緊張感を持った集合の光景に、生徒の成長と学年の結束が感じられました。集団行動と校歌訓練を通して、龍野北高校生としての自覚を高め、クラスと学年の結束力を培うことができた2日間でした。

20110422061 20110422011 20110422021 20110422031 20110422041 20110422051

ビジネスライセンス部ワープロ競技大会近畿大会出場決定

ビジネスライセンス部ワープロ競技大会近畿大会出場決定

4月24日(日)兵庫県高等学校ワープロ競技大会が行われました。

本校のビジネスライセンス部が団体の部で5位となり、近畿大会に出場することが決まりました。

石井杏奈さんが個人の部で第7位、北川亮さんが正確賞をとることが出来ました。

今までの練習の成果を充分に発揮できるよう、近畿大会でも頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いします。

2011042503 2011042501 2011042502

離任式

離任式

4月15日(金)、離任式が行われました。

離任される先生方が挨拶をされ、生徒は離任される先生方の思いがこもった言葉の一つ一つをしっかりと受け止めていました。また、生徒からは花束贈呈、生徒会長の有村優花さんからの挨拶がありました。

離任される先生方の新天地でのご活躍を祈っています。

2011041502 2011041501