カテゴリ:家庭科
高校生・ふれあい育児体験(新宮保育園・まこと保育園)
高校生・ふれあい育児体験(西楽保育園)
高校生・ふれあい育児体験(心光保育所・西栗栖保育園)
高校生・ふれあい育児体験(まあや保育園)
高校生・ふれあい育児体験(香島保育園)
高校生・ふれあい育児体験(東栗栖保育園・誉田保育所)
高校生・ふれあい育児体験(苅屋保育所・神岡保育所)
高校生・ふれあい育児体験(苅屋保育所・神岡保育所)
10月5日(火)、1年生総合デザイン科の生徒40名が苅屋保育所・神岡保育所の園児の皆さんを迎え、ふれあい育児体験を行いました。
園児たちとは、フェルトを使ったクリスマスツリー作り、クッキー作り、絵合わせ遊びなどを通じて、交流しました。
小さな子の視線に合わせながら、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
これから11月19日まで、地域の保育園児の皆さんを迎えて、ふれあい育児体験活動を行っていきます。
水野博先生の指導による調理実習2
水野博先生の指導による調理実習2
9月8日(水)みかしほ学園の水野博先生の指導による調理実習を行いました。
○3・4校時 まちづくり科目Ⅱ(フードデザイン:2年生)
全国高等学校家庭科食物調理技術検定3級
指定調理
1 鶏肉と野菜の煮物
2 果汁かん
○5・6校時 まちづくり科目IV(フードデザイン:3年生)
全国高等学校家庭科食物調理技術検定1級
献立作成の主題「15歳妹の卒業祝い」
指定調理
1 ねじ梅・ねじ梅 を使った調理
2 ババロア
水野博先生の指導による調理実習
水野博先生の指導による調理実習
5月25日(水)5・6校時、3学年まちづくり科目IVのフードデザインの授業で「みかしほ学園」の水野博先生の指導による調理実習を行いました。
内容は7月27日(火)に受験予定の全国高等学校家庭科食物調理技術検定2級の指定材料(魚50g、じゃがいも25g)を使用した献立を紹介していただきました。とても参考になりました。全員合格に向けて献立作成、実技試験の練習に取り組んでいきます。