龍野高等学校 ブログ

【生徒研修】「Presentation Camp in Okinawa」事前研修②

令和7年4月11日の放課後に「Presentation Camp in Okinawa」の事前研修を行いました。

今回の研修は、本番に向けて英語発表の練習をしました。英語の先生やALTの先生からアクセントやイントネーションの指導を受け、より良い発表ができるように熱心に練習に取り組みました。

各自課題を見つけ本番まで練習を積んで、満足のいく発表にしてほしいです。

 

【生徒研修】「Presentation Camp in Okinawa」事前研修①

令和7年4月9日の放課後に「Presentation Camp in Okinawa」の事前研修を行いました。

この研修は、4月17~18日に実施され、研究発表及び質疑を全て英語で行う今年度から実施される研修です。

事前研修では、研修内容を確認し、参加生徒が研修の目標や身につけたい力について発表しました。英語力や研究成果の発信力を向上させたいという前向きな気持ちで研修に参加しており、本番まで発表練習に取り組む予定です。

 

龍野高校の卒業生が大学の入学式で挨拶をしました!

徳島大学総合科学部に進学した 平尾 咲良 さんが4月7日に行われた入学式で新入生を代表して宣誓を行いました。

徳島大学HP

また兵庫教育大学学校教育学部に進学した 柴田 一花 さんも、4月7日に行われた入学式で新入生代表の挨拶を行いました。

兵庫教育大学HP

兵庫教育大学では昨年度も本校の卒業生 風見 麻緒 さんも新入生代表の挨拶をおこなっております。

卒業生の皆さんのこれからのご活躍を応援しています!

第3回クリーン作戦

 令和7年3月18日の午後、1年6・7組生徒77名とボランティア12名で、第3回クリーン作戦を実施しました。今回の主目的は、冬季に降り積もった落ち葉の処理です。じっとりと湿って重くなった大量の枯れ葉を、みんなで協力して集めて、人や水の通り道を確保しました。学校に帰着して清掃用具を返却し、全員が解散したところで、活動終了を見届けたかのように雨が降り始めました。花の季節に龍野公園を乙津れる方々や、希望を胸に校門をくぐる新入生のために、良い環境設備ができました。

 

全校読書会

 令和7年3月18日(火)、全校読書会が行われました。事前の希望する作品ごとのグループに分かれ、作品について意見交換を行いました。学年、クラスの枠を超え、また司会、書記もすべて生徒主導のもと行われ、各グループごとに、様々な工夫を凝らした話し合いが行われ、作品について、読み深めました。