龍野高等学校 ブログ

皆勤賞授与式などがおこなわれました

 2月28日、明日の卒業式の予行の後、第74回生から卒業記念品目録の贈呈と皆勤賞の授与式が行われた。卒業生からは卒業記念品として校章の入った演台が贈呈された。

 また、81名の卒業生が皆勤賞を授与された。生徒を代表して有方亮平君が、校長先生より賞を受け取った。受賞された皆さんの3年間の日々の努力を讃えたい。

 その後、同窓会入会式が行われ同窓会副会長の梅本光子様より、卒業記念品が生徒代表の橋本和樹君に贈呈された。副会長の挨拶の中で、世界で初めて、伸縮性のある導電性のインクの開発した松久直司氏の話があった。先輩に倣い、卒業後さまざまな分野での74回生の活躍に期待したい。

 式典後サプライズ行事として昨年のM-1グランプリで最終審査に進出し3位になった田渕章裕氏(56回生 インディアンス)からのビデオメッセージを全員で鑑賞した。新型コロナウィルス感染拡大のため、74回生は修学旅行など多くの行事が体験できなかったが、先輩から後輩への心配りに感謝したい。

75回生 第2学年 ユメタン講演会3

令和4年2月10日(木)6,7時間目に75回生 第2学年 ユメタン講演会を「夢をかなえる 英作文の書き方講座」と題してLL教室にて行いました。各HR教室にはオンライン配信を行いました。1学年の12月、2学年の7月にも実施され、今回は3回目の講演会となりました。

講師は前回と同様、英単語帳「ユメタン」の著者である木村達哉先生で、今回は英語の勉強法の中でも特に英作文の力を付ける方法を伝授していただきました。

英作文で必要なのは、文法や単語ももちろんですが、それよりも筆者が書いた日本語のメッセージを汲み取り咀嚼して、どのように英語で相手に伝えるかという国語力が最も重要だと教えていただきました。お話を聞くだけでなく、実際に日本語を英語にする練習や難しい日本語を簡単な日本語に変換するといった練習も一緒にしていただき、とても良い勉強になりました。京大に受かる英作文と評価されない英作文の例を提示していただき、1年後に控える大学受験に向けて意識がより高まったと思います。

「リスニングと英作文は満点を目指す」という木村先生のメッセージを糧に、3年生0学期の自覚を強く持って進路実現に繋げてほしいと思います。 

数学・理科甲子園2021

11月27日に開催された数学・理科甲子園に総合自然科学科2年の6名が参加しました。

個人戦3名、団体戦3名で、数学・理科の知識や論理的思考力を競う大会です。

 兵庫県では約50校が参加し、しのぎを削りました。残念ながら、本選への進出は叶いませんでしたが、6人とも事前指導から当日まで、確実に成長することができました。

 悔しい思いをしましたが、ボランティアとして大会運営に参加してくれた5名の後輩が来年度活躍してくれると信じています。応援ありがとうございました。

 

たつの市長表敬訪問 甲南大学リサーチフェスタ受賞報告

12月19日(日)に,75回生(第2学年)普通科の生徒2名が,甲南大学リサーチフェスタに参加し、2年1組 坂東 来実 さんの発表『都市公園たつの市活性化計画~脱・少子化への道~』≪アトラクティブプレゼンテーション賞≫を受賞しました。

 

その成果報告として、1月31日(月)にたつの市長様を表敬訪問いたしました。

その中で、実際に甲南大学リサーチフェスタで発表したものと同じ内容を披露しました。

市長様ならびに参加者の皆様から「受賞おめでとうございます。今回の発表を聞いて、役所と民間が協力した

持続可能な公園づくりが今後、必要になる。大変すばらしい発表でした。」とのお言葉をいただきました。

 

この成果を踏まえ、来年度もよりよい研究に取り組みたいと考えています。

 

「選挙のススメ」講演会

 1月27日に、たつの市選挙管理委員会より山影貴彦氏を講師に迎えて「選挙のススメ」講演会を2年生生徒対象に実施しました。

 若者の投票率の低下がどのように私たちの生活に影響するのか。大学進学により、居住地が変わる場合の投票権についてなど、総務省制作のTVCMや「鷹の爪団」が登場するアニメなども活用した講演でした。高校生が興味をもって選挙について学ぶ機会となりました。

 なお、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、1クラスがLL教室で直接聴講し、他のクラスは配信により聴講しました。

 LL教室での聴講

講師 たつの市選挙管理委員会 山影 氏

 講師 たつの市選挙管理委員会 山影 氏

 HR教室での聴講

 

 生徒謝辞