連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

7/12 ボランティア部、街頭募金活動を行いました

7月12日(金)、コープ高砂店にて、ボランティア部(防災ジュニアリーダー)が、本校定時制のジュニアリーダーと合同で街頭募金活動を行いました。

今年度初めての定時制のジュニアリーダーとの共同活動で、親睦を深めることができました。

ご協力いただきました義援金(33,360円)は全額、石川県が指定するゆうちょ銀行口座に振り込み、復興支援に活用しましす。

 

7/13 ボランティア部、加養まつりに参加しました

7月13日(土)、加古川養護学校で開催されました加養まつりに、ボランティア部が運営スタッフとして参加しました。

お菓子釣りなどのミニゲームを運営し、車いすの生徒でも手が届くようにサポートをするなど、相手の立場に立って考えることを勉強しました。

7/3 ボランティア部、社会を明るくする運動に参加しました

7月3日(水)、山陽曽根駅前で行われた「社会を明るくする運動」にボランティア部が参加し、ティッシュ配りを行いました。

高砂市保護司会の方々と一緒に、山陽曽根駅を利用される地域の方や下校途中の高校生にポケットティッシュを配布し、社会啓発について考えるきっかけとなりました。

 

租税教室(商業科2年生)

7月10日(水)商業科2年生を対象とした租税教室を実施しました。講師として税理士の折口様をお招きし、税の仕組みや税の種類について説明をしていただきました。どういった方法で税金を集めるかを各班で話し合いながら税金の仕組みについて知ることができました。

赤ちゃん先生

6月26日 2年 生活文化科 保育基礎の授業で赤ちゃん先生に来ていただきました。赤ちゃんの愛らしいしぐさにみんな魅了されました。お母さんからも育児の大変さや楽しさなど日ごろの子育てについてお話を聞きました。赤ちゃんを抱っこしたり、お着がえをさせたり、生徒は恐る恐る体験していましたが、かわいい先生からたくさんの学ばせていただきました。楽しい充実した時間となりました。