Welcome to Shoyo High School
連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。
松陽日誌
登校可能日の注意事項について
先日本ホームページ、メールにてご連絡しましたとおり、明日5/19(火)より登校可能日を設定します。
登校時には、改めて下記の点についてご注意お願い致します。
(1)あまり早くに登校しない、速やかに下校する。
(2)検温を行ってから登校する。
(3)マスクを着用する。(交通機関での登下校時を含む)
(4)ソーシャルディスタンスの確保、手洗いの励行に努める。
5/15 臨時休業中の登校可能日の設定について
第2学年より
令和2年5月18日
第2学年保護者様・生徒の皆さんへ
先週金曜日に全学年に向けてメール配信されたとおり、今週から登
持参物は、筆記用具と課題です。課題につきましては、先日第3回
スタディサプリの登録は、各クラス大部分が完了しています。まだ
登校可能日は当たり前の日常を取り戻す第一歩だと思います。皆さ
最後になりましたが、保護者の皆様におかれましても、大変な日々
第1学年より
先程、全学年に向けてメール配信されたとおり、5月15日(金)に兵庫県教育委員会より連絡があり、5月18日(月)から登校可能日を設けることになりました。1学年におきましては5月の登校可能日を5月19日(火)と5月26日(火)に設けることとなりました。学校でも感染予防対策を徹底していきますが、家庭でも検温等の体調チェックをお願いします。
出席番号順に登校時間を分けていますので、間違えないよう登校してください。登校時、以下の①~③を忘れずに持参してください。
また、登校する服装に関しては、合格者説明会でお渡しした「入学の手引き」p.14の “9 服装等の規定について”の事項に冬服・合服・夏服の3通りが記載されています。冬服または合服で登校してください。また、夏服の購入に関しては6月頃を予定しておりますが、詳細は後日連絡いたします。
①春休みの課題(国・数・英)
②(※該当者のみ)4月8日入学説明会時の提出書類で、未提出または不備のあるもの。
③郵送した課題
<全体>
・国語:常用漢字ダブルクリアp2~7
・数学:計算トレーニングプリント№1(2枚)
・英語:新ユメタン(英単語帳)UNIT001~050
・進路マップ事前課題、進路マップ(アンケート・英語・国語・数学)
<商業科>
・ビジネス基礎:プリント(商業科準備ノート)7枚
<生活文化科>※万が一途中までしか出来ていなくても必ず提出すること。
・ファッション造形基礎:刺し子ふきんの製作・家庭科問題集(基礎編)p33~44
・家庭基礎:プリント(別紙指示)
・フードデザイン:食物検定4級実技練習、食物検定4級筆記対策問題
臨時休業中の登校可能日の設定について
令和2年5月15日
生徒・保護者の皆様へ
県立松陽高等学校長
臨時休業中の登校可能日の設定について
兵庫県教育委員会より、生徒の家庭学習・心身のケアなどの状況を確認し、生徒からの相談等に対応するため、5月18日(月)から登校可能日を設定するとの連絡がありました。
つきましては、本校では感染予防対策を徹底するとともに、以下のように登校可能日を設定します。
なお、登校可能日の持参物等の指示は、別途本校ホームページおよびメール配信にて学年より連絡がありますので、確認をしてください。
1 登校可能日
・1年生・・・5月19日(火)、26日(火)
・2年生・・・5月20日(水)、27日(水)
・3年生・・・5月21日(木)、28日(木)
※ 部活動は実施しません。
2 登校時間
通勤時間帯を避けて、学年を2グループに分けて登校します。
・出席番号1~20(ただし、2年3組、3年3組は1~22)の生徒
9時30分 HR教室に登校
・出席番号21~(ただし、2年3組、3年3組は23~)の生徒
11時 HR教室に登校
・出席番号1~20(ただし、2年3組、3年3組は1~22)の生徒
9時30分 HR教室に登校
・出席番号21~(ただし、2年3組、3年3組は23~)の生徒
11時 HR教室に登校
3 在校時間 各日1時間程度
4 登校可能日に欠席する場合
感染が不安・心配で登校できない場合、また、体調不良等により登校できない場合は、保護者の同意のもと学校長の判断で欠席扱いとしないように配慮しますので、学級担任等にご連絡ください。
5 その他
以下の点を守って登校してください。
(1)あまり早くに登校しない、速やかに下校する
(2)検温を行ってから登校する
(3)マスクを着用する
(4)ソーシャルディスタンスの確保、手洗いの励行に努める
(1)あまり早くに登校しない、速やかに下校する
(2)検温を行ってから登校する
(3)マスクを着用する
(4)ソーシャルディスタンスの確保、手洗いの励行に努める
第3学年より
令和2年5月13日
第3学年課題等の発送(3回目)について
臨時休業が5月末まで延長されるとともに、国による緊急事態宣言も5月末まで延長されました。新型コロナウイルス感染症の流行状況を示す指標からは、少しずつでありますが明るい兆しも見えつつあるように思われます。学校再開の日が近いことを信じ、その日が来るまで頑張っていきましょう。
さて、本日、保護者様宛に3回目の課題等の送付を行いました。課題についてはお子様に渡してください。内容をご確認いただき、不備やご質問等がありましたら、学年までお問い合わせください。
今後、学校再開へ向けた動き等があれば、本校のホームページおよびメール配信でお知らせします。
最後になりましたが、今後も不要不急の外出は避け、気を緩めることなく体調の管理に努めてください。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023