カテゴリ:給食
きょうの給食
ベーグル えびカツ ゆでキャベツ・オーロラソース ミネストローネ ぶどうゼリー 牛乳
きょうは自分ではさんで作る楽しさを知り、おいしさを味わってもらう献立でした。
「えびカツバーガー!」「おいしい~」と言って、大きな口を開けて食べている子どももいれば、「オーロラソースゥ
~、いやだ~」「えびいや!」と、言っている子どももいました。
しかし、「えびいや!」と言っていた子どももハンバーガーにしてあげると、パクパク食べていました。
ミネストローネに入っているピーマンは、食育農園で収穫した「こどもピーマン」を使用しました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
ごはん 関東煮 おかひじきのごまマヨ和え すまし汁 やきのり 牛乳
きょうは久しぶりの白ごはんに焼きのりの日でした。
のりがあると、ごはんをパクパク食べてくれます。でも中には、のりが好きすぎて、先にのりだけを全部食べてしまい、白ごはんだけ食べている子どももいました。バランスよく食べるのがなかなか難しいようです(笑)
いつも残さず食べる子どもが、きょうはすまし汁の湯葉に悪戦苦闘!
ごはんとのり、そして、大好きなおかひじきを励みに頑張っていました。
最後はおいしそうにごはんにのりを巻いて食べていました。
きょうもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 鶏肉のみそ焼き もやしツナ 白菜の煮びたし きのこのみそ汁 牛乳
今日の給食は、主食となる飯に、汁物とおかず3点(主菜と副菜2点)で構成される1汁3菜の献立でした。
きょうもとても暑く、プールに入った学年はとても気持ちよさそうに泳いでいました。そして、おなかはぺっこぺこ。しっかりよく噛んで食べていました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
えだまめごはん 赤魚の煮つけ 春雨の酢の物 けんちん汁 牛乳
きょうは和食の献立でした。そして、久々に登場した赤魚の煮つけに、旬のえだまめを使ったえだまめごはんでした。混ぜご飯や炊き込みごはんが苦手な子どももえだまめごはんだとパクパク食べてくれました。
きょうの給食
麦ごはん 豚肉のくわ焼き ゆでキャベツ ジャーマンポテト なすのみそ汁 牛乳
きょうは味がしっかりしみ込んだ【豚肉のくわ焼き】でした。キャベツに味をつけていないので、子どもたちは、何かつけるもの、マヨネーズとかケチャップが欲しいと思いますが、豚肉といっしょに食べるといい塩梅の味になりました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。