カテゴリ:高等部
高等部1年 体験学習(姫路城)
10月21日に、高等部1年生が体験学習で姫路城に行きました。
抜けるような青空で、姫路城の白い壁が際立っていました。
見学できたのはわずかな時間だったので、お城の中に入ることはできませんでしたが、お菊さんの井戸を見たり、姫路の街並みを高いところから眺めたりしました。
観光客がいっぱいで、日本語以外の言語が飛び交っていました。さすが世界遺産です。
昼食の後は、お土産物を買いました。
何にしようかな・・・。
美味しそうなお菓子を選んだり、キーホルダーを選んだり・・・。
定番(?)の刀を買っている人もいましたよ。
リュックからはみ出しているんですけど・・。
つっこむ声にもめげず、嬉しそうです。
高等部 学校説明会
10月11日に高等部の学校説明会を行いました。
多数のご参加ありがとうございました。
本校高等部への入学を検討されている方は、必ず教育相談を受けてください。申し込みは中学校経由でお願いします。
教育相談は、11月27日(水)を予定しています。
時間については、調整後、11月上旬頃に各中学校経由でお知らせします。
サッカー部(いなみ野カップ)
9月14日(土)に、第22回いなみ野カップに参加しました。
Aリーグでは、本校サッカー部と姫路特別支援学校サッカー部との合同チームで戦いました。
天候にも恵まれ、淡路佐野運動公園でのびのびとボールを蹴ることができました。
会場の準備や片付けなども生徒が主体となって頑張ってくれました。
まだまだ暑い日が続きますが、もうすぐ秋が来ると信じて乗り切りましょう!
今週末から、スポーツフェスタが始まります。
今年は工事の関係で、小中学部は学部ごと、高等部は学年ごとの開催となります。
保護者の皆さん、観覧よろしくお願いします。
播磨南高校との交流(生徒会)
夏休み中(8月23日)に、高等部生徒会の生徒と播磨南高校生徒会の生徒が交流を行いました。
自己紹介の後は学校紹介クイズで大盛り上がり。
みんなで校内見学を行った後、お待ちかねのボッチャ大会!!
パラリンピックの種目でもあるボッチャは、結構頭脳も使う競技です。
ルールのイメージとしては、カーリングに似ていますが、カーリングは的が動かないのに対して、ボッチャは的が動くところが面白いところかなと思います。
時間があっという間に過ぎました。
これを機に、パラリンピックでもボッチャを見ましょう!!
最後にみんなで新聞を作って、交流が終了しました。
楽しい時間をありがとうございました。
フットサル大会関西大会(サッカー部)
7月29日(月)に、第3回全国特別支援学校フットサル大会関西大会に参加しました。
結果は、予選リーグ敗退でしたが、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県の強豪チームと試合をしたり、試合観戦したりする中で、選手たちはよい刺激を得る機会となりました。