カテゴリ:その他
新年ですね
令和7年が始まりました。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
サッカー部は小さなグラウンドで練習をしています。
まん中が仕切りみたいに見えますが、工事のフェンスです。
明日から3学期ですね。
児童生徒のみなさんの顔が見られるのを楽しみにしています。
技能検定(パソコン部門)の練習と工事の進捗状況(11/8)
高等部で12月に実施する、兵庫県特別支援学校技能検定のパソコン部門の練習が始まっています。
受検希望者の生徒は、朝のわずかな時間を使って、黙々と練習に励んでいます。
さて、本日の工事です。
大きな重機が入って土を掘っています。
校舎の立つ部分に杭も打たれているので、生徒たちは上からのぞき込みながら「あそこが教室かなあ」と言っています。少しずつイメージがわいて・・・?きたかもしれません。
芸術鑑賞会と工事の進捗状況(10/29)
10/28に芸術鑑賞会がありました。
アンサンブルくれよんの方々に来ていただき、参加型のコンサートをしていただきました。
子どもたちが知っている曲を中心に、たくさん演奏していただきました。
アンコールはCreepy NutsのBling-Bang-Bang-Born!
思わず踊りだしてしまう生徒もいましたよ。
さて、工事の進捗状況です。
クレーン車が入っています。
仮設の事務所が建ち始めました。
2日で2棟の仮設事務所が建ちました。
このあと今週いっぱいは、仮設トイレの設置や仮設用水道・電気の工事が続きます。
工事の進捗状況(10/25)
とても小さくなったグラウンドで朝の運動です。
全員は入りきらないので、いろいろな場所に分かれて朝の運動を行っています。
高等部の自力通学生は、グラウンドから校舎裏のプールまで走っているので、グラウンド時代より距離が長い!!
みんな、ハーハー言いながら頑張って走っています。
さて、工事の状況です。囲いの中では着々と工事が進んでいます。
鉄板を敷いて溶接し、足場が固まってきました。
これからは土日の作業がなくなるので、週明けにビックリということはなさそうです。
工事の進捗状況(10/22)
週末の工事で、あっという間に体育館側の仮囲い(フェンス)が立ちました。
・・・ビフォー・・・
・・・アフター・・・
登校すると目の前に壁があってびっくりしました。
スクールバスも2列で入っています。
歩ける場所が減ったので、みなさん、安全に通行するようにしてください。