フォトアルバム
美術科ニュース
5月12日(金)美術科3年総合的な探究の時間
美術科3年の総合探究では、生徒がそれぞれの制作における課題を考えて、技術向上、表現の深化を目指して、探究に取組んでいます。
素描室や基本造形室、彫刻室、フロアに至るまで、美術科棟内のいろんな場所に分かれて黙々と各自の研究を進めています。
5月10日(水)1年生素描 鉛筆デッサン講評
ビール瓶とテニスボールのデッサンが完成しました。入学後、第1作目のデッサンです。
全員の作品をパネルに貼りだし講評会を行いました。
5月8日(月)1年絵画 静物着彩制作中
透明水彩による着彩画の制作が進んでいます。
イーゼルをたて、モチーフを囲んで制作しています。
パレット上でしっかり混色し、試し塗りをしつつ、作品に手を入れていっています。
4月28日(金)3年生鑑賞研究
日本画、油彩画、彫刻、ビジュアルデザイン、クラフトデザインの5講座に分かれて、作家、作品研究に取り組んでいます。
自分の専攻に係わる作家や作品について調べて作品制作につなげていきます。図録や文献などを開いて楽しそうに研究しています。
4月28日(金)2年生素描
講評会を行いました。
木炭デッサン、固定鉛筆デッサン、個別鉛筆デッサンの講座ごとに作品を貼りだし、美術科棟内で展示します。描き上げた作品について振り返りを発表し、授業担当者から講評を受け、次の作品へとつなげていきます。他の人の作品をしっかり見ることもとても勉強になります。
重要事項
アクセスカウンター
2
9
5
7
0
3
1
検索ボックス