2024年10月の記事一覧
美術科OBパネルディスカッション
100周年記念展の際に、美術科のOBが各自の仕事についてパネルディスカッションを行いました。
美術科生にとって各自の進路の参考になることもあるかと思います。YouTubeに動画があがっていますので、下記にリンクを貼ります。
木野内 美里
高38回/美術科1回
チョコレートバイヤー
臨床美術士
https://youtu.be/XZ08I3tPS_Q
岡村 奈津子
高39回/美術科2回
高校非常勤講師
https://youtu.be/t9YV2JWdjXc
大久保 真理子(旧姓 伊勢)
高42回/美術科5回
セラミックアーティスト
https://youtu.be/iHdEF4ArwFc
竹内 暢
高52回
舞台美術リアライザー
兵庫県立芸術文化センター舞台技術部職員
https://youtu.be/UWfBqQeJg2E
浅野 真一
高53回/美術科16回
画家
https://youtu.be/EqUJcLpN9hc
10月3日(木)3年素描授業風景
こう見えて至極真面目にクロッキー大会中です。
3時間描きまくりました。ポーズ取りまくりました。
体育大会は中止になりましたが、今日はそれ以上に体を使ったかもしれません。
第7回あかし若手アートチャレンジ
9月29日(日)より明石市立文化博物館2階ギャラリーにて「第7回あかし若手アートチャレンジ」が開催されています。本校美術科2~3年生・22名が参加しています。
この展覧会は作品をただ出品するだけでなく、展示計画、搬入作業、ギャラリートーク、搬出作業など、展覧会をつくりあげていく工程そのもに生徒自身が携わっていくのが特徴となっています。
28日(土)に搬入・展示作業、29日(日)には生徒によるギャラリートークが行われました。
本校を含め明石市内の高校8校と神戸学院大学の学生が参加しています。
会期は10月6日(日)15時まで。ぜひお越しください。
詳しくは、明石市立文化博物館のHPをご確認ください。