2013年11月の記事一覧

家庭科特別非常勤講師講座「日本の伝統文化」

家庭科特別非常勤講師講座「日本の伝統文化」

11月20日(水)の5・6限に3年生選択科目「日本の伝統文化」の授業で、下岸静人先生をはじめ5名の講師の先生方をお招きし、しめ縄作りを教えて頂きました。

 「藁をなう」など初めて聞く言葉が次々と出てきて驚きました。「藁をなう」作業は聞き慣れない言葉だけでなく、形良いしめ縄を作るための難しく、重要な作業でしたが、講師の先生方に丁寧に教えて頂き、一人一人しめなわを完成させることができました。

 このような形で伝統を伝えていくと言うことは、私たち若者の使命だと思います。本当に良い経験でした。完成したしめ縄はお正月に飾ります。ありがとうございました。

2013112001 2013112002 2013112003 2013112004

家庭科特別非常勤講師講座「フードデザイン」

家庭科特別非常勤講師講座「フードデザイン」

  11月13日(水)の5・6限、まちづくり科目「フードデザイン」の授業で、芳野俊通先生をお招きし、龍野の名産である素麺と旬のきのこ類を使った料理「ピッツァ風味素麺」を教えて頂きました。 

 和風な素麺とチーズを使用したピッツァ風、和洋折衷なメニューで難しそう!と戸惑う一面もありましたが、一人一人丁寧にご指導いただきました。あつあつのチーズと素麺の優しい味がとても合っていて美味しかったです。ありがとうございました。

2013111301 20131113022013111303 2013111304

公開授業週間

公開授業週間

11月25日(月)より公開授業週間が始まりました。29日(金)まで行なっています。

11月も終わりが近づき、寒さが本格化してきた今日は、龍野北高校から澄んだ冬の空を見ることができました。

公開授業週間中にどうぞ、本校へ足をお運びください。お越しの際は、温かい服装でお越しください。

2013112701 2013112702 2013112703 2013112704

鶏籠山散策マップ

鶏籠山散策マップ

たつの市観光協会、龍野地区まちづくり協議会より依頼を受け、総合デザイン科の1年生が「鶏籠山散策マップ」を制作することになりました。11月21日(木)、それに先駆け鶏籠山の散策を行いました。

上記スタッフの方々が案内してくださり、鶏籠山のことだけでなく、龍野の歴史について学ぶ良い機会となりました。山頂からは龍野北高校を望むことができ、山の紅葉もとても綺麗でした。

今回の経験を活かして「鶏籠山散策マップ」の制作に取り組みます。

2013112101 2013112102 2013112103 2013112104

ふれあい育児体験

ふれあい育児体験

10月、11月の計4回、市内の保育園と本校の1、2年生がふれあい育児体験を行いました。新宮高校のころから続けている取り組みで、今年で17年目をむかえます。一緒に「クッキー作り」「折り紙コマ遊び」「絵あわせ遊び」をしてふれあいました。

最初は園児の皆さんも緊張している様子でしたが、次第に打ち解け楽しい時間が過ごせました。小宅保育園、香島保育園、まこと保育園、揖西保育園の園児の皆さん、ありがとうございました。

2013111301 2013111302 2013111303 2013111304