2008年10月の記事一覧

ふれあい育児体験

1年4組ふれあい育児体験

28日午前中に龍野北高校1年環境建設工学科のクラスが、たんぽぽ保育園の園児と新宮高校で体操やゲームをし、ふれあいました。
ふれあい育児体験は、体操やゲームを通して保育児に対する理解を深め、青年期にある自分自身を見つめなおし自分の生き方を探求するのがねらいです。
今回4組は、円になってゲームをしたり、作法室でお茶菓子の食べ方などを教えてあげるなどして、保育園児とふれあいました。
dsc01631.thumbnail dsc01632.thumbnail dsc01642.thumbnail

学校説明会

学校説明会が行われました

20日4時から新宮高校体育館で、龍野北高等学校の学校説明会が中学生と保護者、中学生の先生対象に開催されました。当初看護専攻科棟での説明予定でしたが、参加者多数のため新宮高校体育館へ変更になりました。
校長の挨拶で開会され、龍野北高等学校の概要説明、各学科の説明があったのち、二組に分かれて新校舎の現場見学に向かいました。各学科の実習室や体育館などの説明を265名の参加者が聞き入っていました。
説明会に来場いただいた中学生、中学生保護者の方、中学校の先生方ご参加ありがとうございました。
dsc01615.thumbnail dsc01605.thumbnail dsc01607.thumbnail

新生徒会役員決まる

新生徒会役員が信任されました

10月10日新宮高校体育館で新生徒会の立会演説会と投票が行われ、立候補者全員が信任されました。
信任された生徒会執行役員一覧です。
生徒会長    2年3組 三輪光輝くん
生徒会副会長    2年1組 笹山真平くん
書記      2年3組 大村真以さん
副書記     1年1組 北田健人くん
会計      2年1組 広村幹太くん
副会計     1年2組 坂本みゆきさん
体育委員長     2年2組 井定由香理さん
文化委員長     2年2組 白田尚子さん
厚生委員長     2年1組 松元佳恵さん
風紀委員長     2年1組 笹野瑞希さん
広報委員長     2年1組 木村春香さん
図書委員長     2年3組 前中幸恵さん

学校の中心となって頑張ってほしいです。

生徒会役員改選

生徒会役員改選が行われました

10日6限目に龍野北高校・新宮高校の生徒会役員改選演説会が新宮高校体育館で行われました。
新しい学校へ向けての役員選挙な事もあいまり、やや緊張した雰囲気の中行われました。全校生徒の集まる中、立候補した生徒がそれぞれの考えを表明していました。信認投票の結果を放課後開票・集計し、新しい生徒会役員が後日発表されます。
pa100021.thumbnail dsc01567.thumbnail

平成20年度体育大会

平成20年度体育大会

平成20年度体育大会が龍野実業高校で開催されました。
今年の体育大会は、新校舎建設中のため、開催場所を龍野実業高校に移して、龍野北高校・新宮高校・龍野実業高校の3校合同で開催しました。
3校合同での学校行事は、文化鑑賞会の時より2回目となります。
最初はやや緊張したスタートでしたが、百足競争や10人11脚、綱引きなどで緊張がほぐれ、クラス対抗での種目の前に円陣を組んで団結するクラスなども現れ、大いに盛り上がりました。
最終的な総合成績は、1位が新宮高校の2年看護科、2位が龍野北高校の1年電気情報システム科、3位が龍野実業高校の2年土木科という結果になりました。
dsc_0573.thumbnail dsc_0059.thumbnail dsc_0063.thumbnail dsc_0130.thumbnail dsc_0133.thumbnail dsc_0153.thumbnail dsc_0185.thumbnail dsc_0207.thumbnail dsc_0247.thumbnail dsc_0320.thumbnail dsc_0337.thumbnail dsc_0390.thumbnail dsc_0463.thumbnail dsc_0516.thumbnail

はばたきサポート

はばたきサポート

はばたきサポートは新宮高校2年人間環境科と、西はりま特別支援学校とが共同学習を通して豊かな心や積極的に社会に参加する意欲を育てるために昨年度から実施しています。
4回の予定ですが、第1回目の今日は、家庭科技術検定被服大4級の技能の習得に励みました。ミシン縫いやアイロンのかけかたなどを、新宮生徒が西はりま特別支援学校の生徒に教えました。
dsc01468.thumbnail

新校舎現場見学

1年4組が新校舎現場見学に行きました。

龍野北高校の環境建設工学科1年40名が、新校舎の現場を見学しました。
今後の進路の選択の参考や、実際の建築現場を体験することによって、土木・建築業に対する興味、関心を深める事を目的とした見学会でした。
当日、簡単な説明を受けた後、各科の棟をまわりながら建設の順を追って工程の説明をうけました。体育館の屋根の構造の説明を受けたり、コンクリートを一時間にポンプ車4~5台分流しこんでいる現場を間近で見ました。また壁の完成前のサッシ、断熱ボードなどの段階を見学し、普段ではなかなか見れない建設現場を目で見て体験できました。
環境建設工学科の生徒は、今後建築に進むか土木に進むか類型で別れていきますが、今回の見学で自分のやりたいことが何なのか、とても参考になったようです。
今回の見学のために、安全への配慮や、分かりやすい説明をしてくださった各建設会社の方々に感謝します。
dsc01440.thumbnail dsc01403.thumbnail dsc01410.thumbnail dsc01413.thumbnail dsc01416.thumbnail dsc01419.thumbnail dsc01431.thumbnail