龍北トピックス
10周年記念式典のスローガン・ロゴマーク決定
10周年記念式典のスローガン・ロゴマーク決定
10周年記念式典のスローガン・ロゴマークが決定し、校長先生より表彰をしていただきました。スローガンは、「STEP TO THE FUTURE ~日本一の龍北へ~」です。ロゴマークはTシャツやトレーナーあるいは、学校の封筒などワンポイントとして使用します。鳥の絵のロゴマークは、メインビジュアルとして使用します。2月13日から新宮駅にかけられている横断幕やクリアファイルやDVDなど記念品に使用されます。
推薦入試 合格発表
国際問題を考える日
国際問題を考える日
2月11日(土)、神戸国際展示場で「国際問題を考える日」と題して、講演会やNPOなどのブース見学、民族衣装体験、高校生によるポスターセッションなどが行われました。本校からは看護科と総合福祉科の1年生から3年生の国際問題に興味がある生徒が参加しました。
他校の高校生の取り組みや考え方を学ぶ機会となりました。
フードデザイン
フードデザイン
1月18日(水)、3年生の選択授業「フードデザイン」にて外部講師として、みかしほ学園の先生をお招きし「桃のケーキ」と「桃のムース」の作り方を教えていただきました。
上手く作れるのか不安な生徒が多くいましたが、丁寧な指導により桃色の豪華な仕上がりになりました。
保健だより 2月号
町ぢゅう美術館
町ぢゅう美術館
2月10日(金)から12日(日)にかけて町ぢゅう美術館が行われました。
各学科の3年生で結成された町ぢゅう美術館実行委員会を中心に企画・運営を行いました。
龍野の旧市街地を中心に、作品の展示や似顔絵コーナー、小物販売などが催されました。
また、11日(土)には総合福祉科と看護科、12日(日)には電気情報システム科と環境建設工学科がそれぞれ体験教室などを行いました。
たくさんの方々にお越しいただき、とても楽しい雰囲気で町が活気づいたと思います。
参加していただいたみなさん、どうもありがとうございました!
電気情報システム科 小学校出前授業
電気情報システム科 小学校出前授業
1月24日(火)、電気情報システム科の生徒が、越部小学校と揖保小学校へ出前授業に行ってきました。
電池があるかぎり回り続ける、「永久コマ」の製作教室を行いました。
2年生 進路ガイダンス
2年生 進路ガイダンス
1月27日(金)の5,6時間目に、2年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。
就職希望の生徒は、実際の面接時の練習やあいさつの仕方などを教えてもらいました。
進学希望の生徒は、各学校についての説明等を受けていました。
自分自身の進路実現に向けて頑張れ8期生!!
介護福祉士国家試験 激励会
介護福祉士国家試験 激励会
1月27日(金)、総合福祉科3年生を対象に介護福祉士国家試験 激励会を行いました。
総合福祉科3年生は、1月29日(日)にある介護福祉士国家試験を受験します。
3年間の学びを発揮できるよう、校長先生、学年団代表の先生から激励の言葉をいただきました。
また、総合福祉科の教員も激励の言葉を述べ、最後に円陣を組んで気合いを入れました。
修学旅行 無事終了しました
修学旅行 無事終了しました
2年生が北海道での3泊4日の修学旅行を終え、帰ってきました。
スキー教室や小樽観光など思い出に残った旅行になったと思います。
お疲れさまでした。
旅行中の様子は修学旅行ブログをご覧ください。