カテゴリ:総合福祉科

先輩に聞く会

先輩に聞く会

7月18日(水)、総合福祉科3年生が卒業生の先輩方4名を招いて「先輩に聞く会」を行いました。

介護福祉士、保育士、歯科衛生士としてそれぞれの現場で働く先輩方の進路決定や就職決定までの道のり、就職して思うことなど生の声を聞きました。

また生徒たちが質問をし、答えてもらうことにより、進路選択に向けてとても参考になる会になりました。

福祉⑪ 福祉⑫

養護老人ホームたつの荘との交流会

養護老人ホームたつの荘との交流会
2012年6月28日総合福祉科
6月27日(水)、総合福祉科1年生が、養護老人ホームたつの荘にてレクリエーションを行いました。

生徒たちと利用者の方々が、壁面班・七夕飾り班・グランドゴルフ班の3つの班に分かれて、それぞれ生徒が主体となり作業を行いました。

生徒たちは利用者の方々に折り紙の折り方を教えたり、グランドゴルフを利用者の方々に教わったりと、一緒に作業することによりコミュニケーションの実践を体験し、学ぶことができました。

福祉⑳ 福祉⑱ 福祉⑲福祉22 福祉21

特別非常勤活用講座①

特別非常勤活用講座①

6月26日(火)、総合福祉科の生徒が姫路市総合福祉通園センター 姫路市立つくし児童園ルネス花北の森知子園長よりご講演を頂きました。

障害児(者)施設での利用者支援についてや7月に行われる特別支援学校との共同学習に向けて、知的障害についての理解と関わり方について学ぶことができました。

福祉② 福祉①

西播磨高齢者文化大学生との高校連携講座②

西播磨高齢者文化大学生との高校連携講座②

6月15日(金)、総合福祉科の1、2年生が西播磨高齢者文化大学生の方々と一緒に倉恒弘彦氏の講演を聞きました。

疲労に陥るメカニズムと対処法について、実験方法や実験結果などグラフや写真を使い、わかりやすくご講演くださいました。

福祉③

水無月のつどい

水無月のつどい

6月8日(金)、総合福祉科の生徒がたつの市立新宮ふれあい福祉会館にて、デイサービス「水無月のつどい」を行いました。

3年生は、ソーラン節や口腔体操、脳トレ、そして劇「3匹の子ぶたちゃん」とオープニングからエンディングまでさまざまな出し物で会場を盛り上げました。

福祉⑤          福祉④

2年生は会場にボーリングや玉入れ、輪投げに魚釣りなどたくさんの店を出し、参加者の方々と一緒にゲームを楽しみました。

福祉⑦         福祉⑥

1年生は劇「桃太郎」を熱演し、劇の最後には1年生全員で校歌を力の限り歌いました。

福祉⑨          福祉⑧

準備から本番まで、総合福祉科の生徒全員で作り上げたデイサービスが参加者の方々に喜んでいただけ、生徒全員が「来年は今年以上のものを」と思える行事になりました。

西はりまリハビリテーションセンター見学実習

西はりまリハビリテーションセンター見学実習

5月25日(金)、総合福祉科2年生が、社会福祉法人 円勝会 西はりまリハビリテーションセンターへ見学実習に行きました。

施設内の見学や障害者スポーツ体験を行いました。

また、講義を受け、障害者支援施設での介護や支援の視点を学ぶことができました。

福祉⑫ 福祉⑬

県立播磨特別支援学校との共同学習(コミュニケーション編)

県立播磨特別支援学校との共同学習(コミュニケーション編)

2月22日(水)、総合福祉科2年生と県立播磨特別支援学校の生徒との共同学習が行われました。今回の共同学習は3回目の最後になるので、総復習になる「コミュニケーション編」について学習しました。ちなみに1回目は「マナー」について考え、2回目は福祉現場を想定しての「実技」にも取り組みました。

この学習では、礼の動作・挨拶の基本と折り紙などのコミュニケーションツールについて学び、さらに挨拶の基本の「あ(あかるく)・い(いつでも)・さ(さきに)・つ(つづけて)」と「オ(おはよう)・ア(ありがとう)・シ(しつれいします)・ス(すみません)」などの練習をしました。そして龍野北高校バージョンとして、合言葉に「3つのき」を加えて本年度最後の共同学習を終えました。

この度の県立播磨特別支援学校の生徒さんとの共同学習を通して、将来福祉の現場で一緒になった時に「なにが出来るだろう」と考えるよい機会となりました。

福祉二十二 福祉二十 福祉二十一 福祉二十三 福祉二十四

特別非常勤活用講座

特別非常勤活用講座

1月15日(日)、総合福祉科の生徒が、特別養護老人ホーム白鳥園の森本施設長より「プロ意識とは」と題し、ご講義を頂きました。生徒達に利用者主体の介護を提供する時、常に向上心を持ち続けなければならないと話をされました。それがプロの専門職となる為に必要な条件と生徒達は心構えや意識付けを新たにしました。

①