カテゴリ:運動部/文化部
放送部全国大会5位入選!
放送部全国大会5位入選!
7月22日(月)から25日(木)東京で放送部の全国大会が行われ、本校からは朗読部門に緒方亜衣さん、テレビドラマ部門に『give and take』が出場しました。
朗読部門は準決勝に進めず悔しい思いをしましたが、テレビドラマ部門で準決勝に進むことができ、結果5位入選となりました。
大会中に「『give and take』が好き。」「質問したいことがある。」など他県の生徒に声をかけられることもあり、決勝に進むことは出来ませんでしたが、作品の素晴らしさは全国に伝わったと感じました。
ご声援ありがとうございました。
城下町龍野ふる里祭り 軽音楽同好会ライブ
城下町龍野ふる里祭り 軽音楽同好会ライブ
7月27日(土)、城下町龍野ふる里祭りのイベントとして、如来寺ライブが行われました。このイベントに軽音楽同好会も参加させていただきました。
生徒は、日頃から練習していた思い思いの曲を精一杯演奏しました。
本校以外にも、龍野小学校吹奏楽部、龍野高校生の武内 悟さん、プロで活躍されているBAGPIPERのALLYさん、ANIEKY A GO GO!さん が出演されました。
普段 共演できない方々と共演させていただき、また演奏を聴かせていただき、生徒にとってとても良い経験となりました。
ありがとうございました。
女子バレーボール部近畿大会出場
女子バレーボール部近畿大会出場
7月20日(土)、グリーンアリーナ神戸にて開会式が行われ、21日(日)、神戸学院大学にて近畿バレーボール大会が行われました。
本校女子バレーボール部が近畿大会に出場することは今回が初めてで、3年生にとっては最後の大会となります。キャプテンの松井純子さんは壮行会の時、「感謝の思いを込めてプレーする。」と大会に対しての強い思い、意気込みを語ってくれました。
大会では、奈良県五條高校に勝ち、大阪府東海大仰星高校に負けて、ベスト16という結果でした。残念ながら全国大会出場には及ばなかったのですが、選手達はチーム一つになって最後まで諦めない良いプレーをすることができました。ご声援ありがとうございました。
たつの市長様表敬訪問
たつの市長様表敬訪問
7月11日(木)、全国大会に出場する選手がたつの市長様を表敬訪問しました。一人一人、全国大会に対する熱い思いを語ってくれました。
市長様から力強い応援の言葉をいただき、より一層気持ちが引き締まったようです。選手一同一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
第8回若年者ものづくり競技大会
(電気工事種目)3年 家氏由美
第60回NHK杯全国高校放送コンテスト
(創作テレビ部門代表)3年 高岡菜穂
(朗読部門)3年 緒方亜衣
(部長)3年 三宅愛莉
第27回全国パソコン技能競技大会
(日本語スピード部門)2年 上道啓太
〃2年 浦崎翔太
〃2年 鈴木勁司
〃2年 中田拓実
〃2年 藤井翔士
ビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会
2年 田富陽花
2年 塩田ふき
第48回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会
(100m、砲丸投げ、400mリレー県選抜)
定時制4年 長井愛莉香
ビーチバレー全国大会出場決定!
ビーチバレー全国大会出場決定!
6月22日(土)、23日(日)に行われた「第16回兵庫県ビーチバレー高等学校選手権大会」において田富陽花、塩田ふきペアが3位となりました。
その結果、8月に愛媛県で行われる「‘13マドンナカップin伊予市ビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会」に出場することが決定しましたので、応援よろしくお願いします。
放送部全国大会出場決定!!
放送部全国大会出場決定!!
6月16日(日)第60回NHK杯高校放送コンテスト県大会決勝が甲南大学岡本キャンパスで行われました。
その結果、創作テレビドラマ部門で龍野北高校の「give and take」が優勝、朗読部門で3年の緒方亜衣さんが11位となり、全国大会に勝ち進むことができました。
全国大会も頑張ってきますので,今後とも応援よろしくお願いします。
若宮八幡神社の絵馬引き渡し
若宮八幡神社の絵馬引き渡し
たつの市新宮町の若宮八幡神社から絵馬の修復の依頼があり、絵の具や、板の劣化が激しかった為、新たに絵馬を模写することになりました。本校の環境建設研究部が絵馬の板と額縁を制作、美術部が絵の模写を描き、書道部が額縁への文字入れを担当し、仕上げました。
そして、12月20日(木)、完成した絵馬を若宮八幡神社に引き渡しに行きました。絵馬の板と額縁には節のない上質な杉を使用したり、絵の具は実際に当時の絵馬に使用されていた水干絵の具を使用するなど、完成度の高い作品に仕上げることができました。
たつの警察年末特別警戒発隊式 一日警察署長
たつの警察年末特別警戒発隊式 一日警察署長
11月30日(金)、放送部が制作した「自転車交通安全啓発ビデオ」がきっかけとなり,たつの警察より放送部の生徒が一日警察署長を委嘱されました。
年末特別警戒発隊式に一日署長として参加し、部隊視閲を行ったり、応援メッセージを送るなどしました。生徒は緊張した様子でしたが、一日署長という貴重な経験ができたことと思います。たつの警察の皆様、有難うございました。
名波浩さんサッカー教室
名波浩さんサッカー教室
10月18日(木)、元サッカー日本代表の名波浩さんが臨時コーチとして、本校サッカー部に指導をして下さいました。
大塚製薬の「ガンバレ!サッカー魂応援キャンペーン」の一環として、名波さんによる指導や、水分補給講座などをしていただきました。はじめ緊張していた部員たちですが、名波さんの指導により、緊張もほぐれ、楽しんで練習していました。
大会に向け、部員にとってとても有意義な時間になりました。名波浩さん、関係者のみなさま、ありがとうございました。
高校生自転車交通安全啓発ビデオ制作発表会
高校生自転車交通安全啓発ビデオ制作発表会
9月24日(月)、揖龍地区高校生自転車交通安全啓発ビデオ制作発表会が、たつの交通安全協会で行われました。このビデオは、自転車利用者のマナー向上を目的とし,龍野北高校、太子高校,龍野高校のそれぞれの放送部が制作しました。
龍野北高校は「自転車に必要なもの」と題してビデオを上映しました。残念ながら、優秀賞を受賞することはできませんでしたが、このビデオをきっかけとして、交通安全を心がけてもらえれば幸いです。みなさんも安全に自転車を利用しましょう。