放送
<放送部> 龍野高校出演のラジオ番組が放送されます
3月に男子バレーボール部,陸上競技部,百人一首部,放送部が取材を受け,その後放送部はラジオ収録にも参加させていただきました。その模様が2回に分けて放送されます。
Kiiss FM KOBE ハイスクールノオト
4月27日(土)8:00~
5月4日(土)8:00~
スマホからもラジオが聴けます。 どうぞお聴きください!
<放送部>防災教育副読本「あすにいきる(小学生低学年用)」デジタルブック作成協力
防災教育副読本「あすにいきる(小学生低学年用)」の改訂があり,デジタルブック版が作成されました。
デジタルブック版では,本校放送部員が音声入力をさせていただいています。
以下のURLからアクセスできますので,是非ご覧ください。
https://www.hyogo-c.ed.jp/~kikaku-bo/hyogo_bosai/embedskin/index.html?page=13&initEmbedSkin=636_450_0
<放送部>Kiss FM KOBE ラジオ収録
3月24日,Kiss FM KOBEのラジオ番組「ハイスクールノート」の収録に,放送部2年の4名が参加しました。
こちらは,先日取材にきていただいた内容をもとにスタジオ収録をするというものです。
初めてのスタジオ収録で驚くことも多かったですが,とても勉強になりました。
この経験を部活動に生かしていきます。
スタジオ収録の後,スタジオをはじめ社内の設備等も紹介していただきました。
今回の内容は4月27日(土),5月6日(土)両日AM8:00~放送予定です。
みなさん,お楽しみに!!
<放送部>Kiss FM KOBEより取材に来ていただきました
3月19日の午後,Kiss FM KOBEのアナウンサー永田さんらに取材に来ていただきました。
放送部のほか,陸上部・百人一首部・男子バレーボール部もそれぞれの練習場所で取材していただきました。
放送部は,別日にKiss FM KOBEのラジオ局に行き,そこでの収録にも参加させていただく予定です。
今回受けた取材については,Kiss FM KOBE 4月27日(土)AM8:00~,5月4日(土)AM8:00~のハイスクールノートでオンエアされる予定です。
<放送部>ラジオCMコンテストに応募した作品が公開されています
ラジオ関西主催 第49回ラジオキャンペーン「はたちの献血2024」ラジオCMコンテストにエントリーした「献血のことほんとに知ってる?」が公開されています。
① ラジオ関西の放送にて(2月29日まで)
② ラジオ関西の特設サイトにて https://jocr.jp/event/kenketsu2024/
他校の作品も公開されていますので,是非,お楽しみください!
<放送部>4地区放送フェスティバルに参加
2月4日(日)に太子高校で行われた4地区冬季リーダー研修会(放送フェスティバル)に参加しました。
午前中は読みのコンテスト,午後は読みの研修,番組の研修がありました。
コンテストでは,アナウンス部門1名が佳作,朗読部門では2名が入賞することができました。
会場の太子高校のみなさんをはじめ,お世話になったみなさんありがとうざいました。
いよいよ次回のコンテストは4か月後に迫ったNHK杯です。
最後には,読みの研修でお世話になった講師の永田早紀さん(Kiss FM KOBE)と写真を撮らせていただきました。
<放送部> 個人部門強化研修会に参加しました
12月25日に御影高校で行われた個人部門強化研修会に4名が参加しました。
この研修会は,先日行われた兵庫県総合文化祭県大会決勝で上位の成績を収めた生徒が参加するものです。
アナウンサーを特別講師として招き,発声練習,個人・グループ練習を行いました。
生徒同士の交流も深め,来年度のコンテストに向けて士気を高め合いました。
<放送部>アンサンブルコンテスト 進行役を務めました
12月23日,24日に赤とんぼホールで行われた兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会の進行をさせていただきました。参加したのは部員8名。吹奏楽部のみなさんが安心して演奏できるような進行を心掛けました。
<放送部>兵庫県議会議員選挙投票率向上のための啓発動画を制作したことで感謝状をいただきました。
12月14日(木)に,兵庫県選挙管理委員会の方に龍野高校にお越しいただき,
4月の県議会議員選挙投票率向上のための啓発動画制作について,感謝状を授与いただきました。
今後も,「伝える」ことを念頭に活動を続けていきます。
<放送部>WAO!楽しもう国際交流フェスティバル2023司会進行ボランティア
12月10日(日)にたつの市産業振興センターでWAO!楽しもう国際交流フェスティバル2023が行われました。
放送部1年生2名が,司会進行のボランティアをさせていただきました。
また,放送部のブースで,作品紹介を行いました。
来場してくださった皆さん,ありがとうございました。