連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

12/16 明日から「松の子本舗」を開店します。

12月17日(土)、18日(日)に、商業科3年生が、課題研究「アントレプレナー入門」で取り組んできたことをいかして、「松の子本舗」を開店し、おすすめの商品を販売します。

「松の子本舗」では、生徒が自ら商品を仕入れ、それに向けての準備をしてきています。もしお時間がありましたらぜひお越しください。

16日付けの神戸新聞朝刊でも紹介されました。

12/14 選挙について学びました

 12月14日、兵庫県選挙管理委員会の碓永様にお越しいただき、全校生を対象に選挙出前授業を行いました。

 選挙の仕組み、投票の方法、候補者の情報を入手する方法など、選挙の基本をわかりやすく教えていただきました。

 お話の中にもありましたように、今回の出前授業をきっかけとして、生徒の皆さんが政治や選挙への関心を少しずつ高めていってくれることを期待しています。

 

12/6 防災教室ボランティアを行いました

12月6日(火)、コープ高砂店内つどい場において、2年生普通科の総合的な学習の時間の一環として「防災避難訓練を企画する」をテーマに取り組んでいる6名の生徒が、防災教育ボランティアを行いました。

 

定期的にこの場で活動されている子育て支援団体にご協力いただき、防災ゲーム「防災ダック」を高校生がアレンジして一緒にゲームをしました。

 

11/30 税の作文で表彰されました

商業科2年生の矢野小晴さんが「税に関する高校生の作文」に応募し、加古川管轄内で420点の応募があった中、そのうち5編に選定され、優秀と認められました。11/30に加古川税務署の署長にお越しいただき、表彰を受けました。税について調べることで理解を深めることにもつながりました。

11/23 兵庫県高等学校商業教育フェアに参加しました

11/23 神戸市垂水区 ブルメール舞多聞で行われた兵庫県高等学校商業教育協会主催の商業教育フェアに参加して、本校は、陽だまりパンを販売しました。また、缶バッチ作りのワークショップも行いました。

兵庫県の商業教育協会会員校のうち10校が参加して盛況でした。