連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

9/9,9/16 起業とショップ経営講演会(生活文化科)を行いました

9月9日と9月16日、2週にわたり、生活文化科3年生の「服飾手芸」選択者を対象に「企業とショップ経営講演会」が開催されました。

講師に、加古川市で隠れ家ショップ「tie-ala」を経営されている、岡田三由紀先生をお迎えし、1週目はショップ開店に至るまでの道のりや、ご自身の経験、価格設定や経営などのお話をいただきました。実際にショップで販売されている作品を見せていただき、生徒は手作りのクオリティーの高さに驚いていました。

2週目は、インドの刺繍リボンを使って、がま口のポーチとリボンのヘアゴムを作る講座でした。一つの材料から二つの作品を作るという、経営にもつながるお話も聞くことができました。生徒も可愛い刺繍リボンを目にし、2時間という短い時間で2つの作品作りに集中して取り組むことができました。

 

 

10/4 臓器移植について、専門の方からお話をきいて学習しました

 3年生 普通科 理科探究の授業で、臓器移植について専門の方のお話を聞いて、学習しました。

日本でも数少ない臓器移植コーディネーターの方から実体験や現状のお話をしていただき、自分だったらどうするか等のディスカッションもしました。

意志表示についてのお話もありました。家族で考えるきっかけになりました。自分や他人の命を大事にしようと思いました。

神戸新聞の10月5日(水)朝刊にこのことについての記事が掲載されていますのでご覧ください。

 

 

10/1 授業参観(第2回)

10月1日(土)に授業参観を行いました。

 5月の第1回授業参観に引き続き、多くの保護者の方にご来校いただき、1・2校時の授業を参観いただきました。その後、第1、3学年は面談を行い、第2学年は10月29日から3泊4日で行く沖縄修学旅行の説明会を行いました。それと同時に、PTA 主催の整理収納講演会が第2被服室で行われました。第2被服室は、新しく作られた部屋で、保護者の方々に見ていただくことができてよかったです。

 来ていただいた保護者のみなさまありがとうございました。

   
   

 

9/30 1年1組 数学科研究授業を行いました。

9月30日(金)1時間目、1年1組の数学Ⅰの授業において、教員の指導技術の向上を目的とした研究授業を行いました。

 

本年度より導入された生徒のiPad端末などのICT機器の効果的な活用をテーマに、他教科の先生も多く参加する研究となりました。

 

グラフ描写アプリを活用してグループ内で話し合いをしたり、データ配信アプリを活用して他のグループの解答を確認したりするなど、生徒同士の情報交換が印象的な研究授業でした。

 

本校では、9月26日~11月7日を公開授業期間として、教員の指導力向上を目指した取り組みを継続的にすすめています。

 

9/29 2年3組 数学解説会を行いました。

9月29日(木)5限目、2年3組の数学Aの授業において、発展的な問題の解説を生徒が考え、相互に教え合う「数学解説会」を行いました。

 

「自分で解けること」に留まらず「相手に伝えること」を意識して原稿や板書計画を考える段階から、班のメンバーと知恵を出し合い、それぞれの班で深く考えた解答、解説ができ、有意義な一時間となりました。

 

数学が苦手な生徒も友達と一緒に活動し、積極的に参加する姿が印象的でした。