連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

時間を有効に!

今日から中間考査1週間前になりました。試験の日程も発表されました。明日からは3連休に14日の創立記念日と4連休になります。

この週末は各地域で秋祭りが行われます。天気が心配ではありますが、地域の行事に参加することも大切なことです。勉強とのバランスをよく考え、時間を有効に使ってもらいたいと思います。

また、この週末に入試がある生徒諸君は適度な緊張感をもって、試験に臨んでください。いい結果を期待しています。

この中間考査中に卒業アルバム用の写真撮影を計画しています。まず、欠席者がでれば全体写真は撮れません。制服(男子はブレザー、女子はベスト)を整える、頭髪もすっきり、気持ちよく写真撮影ができるように協力してください。

もうすぐ中間考査

先日、あるクラスでの授業の終わりに、
「この授業、時間が経つの早かったわー」という声が聞こえました。
寝てたらいつの間にか授業が終わっていた・・・のではなく、
授業中、一生懸命考えて問題を解こうとしていた生徒でした。
時間が経つのが早く感じたのは、しっかり集中して取り組んだ証拠。いいぞ!すばらしい!

明日で中間考査一週間前となります。
生徒のみなさん、授業を大切に。
家での勉強時間も確保して、考査の準備をしてください。

全力投球!!

今日も職員室前は、勉強している三年生でいっぱいでした。

最近は職員室前が満席になることが多くあります。

志望理由書を書いている人もたくさんいますが、はじめは何を書いたらいいのか分からない様子でも、何度も書き直しをしているうちにだんだん良い文章が書けるようになってきているのが目に見えてわかります。

何事も真剣に取り組めば、着実に前進できます。

労力を惜しまず全力投球で頑張って下さい。

授業公開週間

 本校では、今「授業公開週間」を実施しています。
 HR教室の廊下側の窓、前のドア、後ろのドアを開放し、どの先生も自由に授業を参観できるようになっています。授業を受けている生徒は、廊下から先生方が授業を参観されていることに気付くと、背筋を伸ばそうとします。「見られている」「注目されている」と思うと、自然と前向きな気持ちになるのでしょう。
 暑さも和らぎ、過ごしやすい季節となってきました。授業にさらに集中して、残り少ない試験を乗り切りましょう!