Welcome to Shoyo High School
連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。
学年雑記(その10)
学年雑記として投稿を始めて10回目となりました。
記事の中でも常々言っていることですが、進路実現に向けて「自ら考え、目標を立て、計画的に学習する」ことが高校生で必要なことではないでしょうか。
先日、MBS(毎日放送)のVOICEの特集で、増え続ける大学中退者とその対策について放映されていました。
AO入試等で多様化された入試に合格し、入学したが学習についていけず大学・短大を退学する生徒が増え、大学側もオープンキャンパス等で様々な工夫をして、生徒の確保だけでなく、進路実現に向けて高校生にアドバイス等をされているようです。高校でも進路実現に向けて、工夫した授業をや進路指導を行っております。
10月に入り、AO入試や指定校入試で合格した生徒も出てきました。入試がゴールではなく、進路実現の次へのステップだということも生徒の皆さんには何度も伝えてますが、いかがでしょうか。
今週末から中間考査が始まります。惰性で高校生活を終えるのではなく、次のステージへの準備と思って残りの高校生活を送って欲しいと思います。
MBSテレビVOICEホームページ
http://www.mbs.jp/voice/
記事の中でも常々言っていることですが、進路実現に向けて「自ら考え、目標を立て、計画的に学習する」ことが高校生で必要なことではないでしょうか。
先日、MBS(毎日放送)のVOICEの特集で、増え続ける大学中退者とその対策について放映されていました。
AO入試等で多様化された入試に合格し、入学したが学習についていけず大学・短大を退学する生徒が増え、大学側もオープンキャンパス等で様々な工夫をして、生徒の確保だけでなく、進路実現に向けて高校生にアドバイス等をされているようです。高校でも進路実現に向けて、工夫した授業をや進路指導を行っております。
10月に入り、AO入試や指定校入試で合格した生徒も出てきました。入試がゴールではなく、進路実現の次へのステップだということも生徒の皆さんには何度も伝えてますが、いかがでしょうか。
今週末から中間考査が始まります。惰性で高校生活を終えるのではなく、次のステージへの準備と思って残りの高校生活を送って欲しいと思います。
MBSテレビVOICEホームページ
http://www.mbs.jp/voice/
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
動画
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |