連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

空手道部 新人戦

11月7日から9日にかけて、県立総合体育館で空手道部の県新人戦がありました。県内の強豪校も多数参加して、残念ながら思うような結果は得られませんでしたが、部員たちはたくましく闘い、意義深い経験となりました。

1日目:個人・団体の形競技
  
2日目:個人組手競技
  
3日目:団体組手競技
  

オープンハイスクール2日目

 

オープンハイスクール2日目が行われました。

中学生の皆さんには体験授業の後にアンケートを書いてもらいました。
その一部を紹介します。

・教えていただいた国語の先生がとても気軽に楽しい授業をしてくださった。
・理科の実験が楽しくできた。
・数学の「ミウラ折り」がたのしかったです。
・地歴公民は知らない事を知れたのでよかったです。
・英語で自己紹介をしたことがなかったし、三味線はさわったことがなかったので良い初体験ができました。



 おおむね、中学校の学習内容とは違う内容を体験できたことに新鮮さを感じ、それを楽しんだという意見が多かったです。

 また、今回のアンケートでは、一昨年・昨年に比べて、「学校の雰囲気を知りたい」と回答した人がかなり増えていました。これは、このオープンハイスクールを「チャンス」だと認識し、進学先として松陽高校をよく見ておきたい、という真剣さが表れた結果だと思います。
 ホームページでも引き続き情報を発信してまいります。この松陽日誌もほぼ毎日更新されますので、どうぞ学校の雰囲気を知る参考にしていただければ幸いです。

オープンハイスクール1日目


 本日、オープンハイスクール1日目が行われました。
 開講式の後、科ごとに体験学習会を行いました。普通科、商業科、生活文化科それぞれの特色ある授業が行われ、中学生のいきいきとした表情が見られました。

 

 
 今日の体験が中学生および保護者の皆さまの印象に残り、進路選択のヒントになれば幸いです。
 明日もオープンハイスクール2日目が実施されます。来校される皆さまは、どうぞお気を付けてお越しください。

大中遺跡まつり

 11月1日の大中遺跡まつりでは、雨にもかかわらず多くの方々に商品を購入して頂きました。
 おかげさまで完売することができました。みなさん、ありがとうございました。 
 

服装マナー向上週間です。

本日から制服が完全に冬服へと移行になりました。
目立つのはやはり着こなしの悪さです。
教室に入り、ぱっと目につくのはボタンを開けている生徒。
2つも3つも開けているのを見ると、彼らの将来が不安になります。

ほんの少しでも着衣の乱れというのは印象を悪くするものです。
悪い癖はなかなかすぐには直りません。今のうちから正しい着こなしを心掛けましょう。