Welcome to Shoyo High School
連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。
松陽日誌
オープンハイスクール1日目
本日、オープンハイスクール1日目が行われました。
開講式の後、科ごとに体験学習会を行いました。普通科、商業科、生活文化科それぞれの特色ある授業が行われ、中学生のいきいきとした表情が見られました。
今日の体験が中学生および保護者の皆さまの印象に残り、進路選択のヒントになれば幸いです。
明日もオープンハイスクール2日目が実施されます。来校される皆さまは、どうぞお気を付けてお越しください。
大中遺跡まつり
11月1日の大中遺跡まつりでは、雨にもかかわらず多くの方々に商品を購入して頂きました。
おかげさまで完売することができました。みなさん、ありがとうございました。
おかげさまで完売することができました。みなさん、ありがとうございました。
服装マナー向上週間です。
本日から制服が完全に冬服へと移行になりました。
目立つのはやはり着こなしの悪さです。
教室に入り、ぱっと目につくのはボタンを開けている生徒。
2つも3つも開けているのを見ると、彼らの将来が不安になります。
ほんの少しでも着衣の乱れというのは印象を悪くするものです。
悪い癖はなかなかすぐには直りません。今のうちから正しい着こなしを心掛けましょう。
目立つのはやはり着こなしの悪さです。
教室に入り、ぱっと目につくのはボタンを開けている生徒。
2つも3つも開けているのを見ると、彼らの将来が不安になります。
ほんの少しでも着衣の乱れというのは印象を悪くするものです。
悪い癖はなかなかすぐには直りません。今のうちから正しい着こなしを心掛けましょう。
スピーチコンテストに参加しました
兵庫県高等学校商業教育協会主催、第31回高校英語スピーチコンテストが11月2日に行われました。
本校からは商業科の3年生が2名参加しました。
残念ながら入賞を果たすことはできませんでしたが、2人とも「いい経験になった、楽しかった。」と、感想を述べていました。
本校からは商業科の3年生が2名参加しました。
残念ながら入賞を果たすことはできませんでしたが、2人とも「いい経験になった、楽しかった。」と、感想を述べていました。
49回生修学旅行四日目
本日は修学旅行最終日です。
帰国のための荷物整理を終え、ホテルでの最後の朝食です。

ホテルを出発し、台北市内にある故宮博物院で見学。
観光客が多く、有名な作品で『白菜』など様々な作品や歴史を学びました。

お昼は小籠包を食べて生徒も大満足の様子でした。
そして最後のショッピングに移動し、家族や友達などにお土産を購入し、桃園空港へ移動。
桃園空港で解団式を行い、時間は遅れてしまいしたがいよいよ日本へ帰国です。

帰国後は姫路、飾磨、学校、加古川のバスにそれぞれ乗り、自宅へ帰りました。
帰国のための荷物整理を終え、ホテルでの最後の朝食です。
ホテルを出発し、台北市内にある故宮博物院で見学。
観光客が多く、有名な作品で『白菜』など様々な作品や歴史を学びました。
お昼は小籠包を食べて生徒も大満足の様子でした。
そして最後のショッピングに移動し、家族や友達などにお土産を購入し、桃園空港へ移動。
桃園空港で解団式を行い、時間は遅れてしまいしたがいよいよ日本へ帰国です。
帰国後は姫路、飾磨、学校、加古川のバスにそれぞれ乗り、自宅へ帰りました。
最後に49回生のみなさん、三泊四日の修学旅行お疲れ様でした。
文化や言葉の違いなどで苦労したこともあったと思いますが、全員が無事に日本へ帰国できて本当によかったです。
明日からの三連休でしっかりと体を休め、水曜日に元気な姿で学校に登校する事を楽しみに待ってます。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
動画
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |