本校日誌

小学部6年生 音楽療法士の萩野由美子先生の授業 

 小学部6年生は、音楽療法士の萩野由美子先生を迎えて、音楽の授業を行いました。「はじまりのうた」から、子どもたちは先生のギター演奏に興味津々。みんなの大好きな「さんぽ」の音楽に合わせてストレッチをしたり、先生の動きをまねっこしてボディパーカッションをしたりして、思い思いに身体を動かしました。また、授業が進む中で、チャフチャスやジャンベなどの珍しい楽器や、オーシャンドラムやレインスティック、ツリーチャイムなどのきれいな音が鳴る楽器が登場し、子どもたちはその中からお気に入りの楽器を選び、たくさん音を鳴らして、楽器の音や音楽を楽しみました。

 

    

       

 小学部1年  「しゃぼん玉づくりをしました!」

図工の時間にしゃぼん玉づくりをしました。授業の初めに教師がしゃぼん玉を作って見せると、皆が「わぁ~!」と大喜びし、飛んでいく様子に釘付けでした。その後、様々な道具を使ってしゃぼん玉を作ったり、追いかけたりするなど、それぞれの遊び方を見つけて楽しみました。

水害時避難訓練

大雨により、天神川や昆陽池の水があふれ、本校が浸水することを想定した水害時避難訓練を行いました。訓練前には、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」などの「お・は・し・も」の約束事の確認や、川が氾濫している様子を電子黒板で見て、事前学習を行いました。そして、本校も天神川や昆陽池公園などからの洪水のおそれがあることを確認しました。訓練では、児童生徒全員が緊急放送や教員の指示を聞き、約束を守って2階・3階に避難することができました。今後も防災訓練を通して、災害時に「命を守る」行動が主体的にとれるようにしていきたいと思います。

                                  

高等部1年 買い物学習をしました

 7月1日、買い物学習を実施しました。おこづかいを財布に入れ、小雨模様の天気の中、最寄りのコンビニに出かけました。お店では、友達とあれにしようかこれにしようかと楽しく商品を選んだり、店員さんとていねいな言葉づかいでやり取りをしたりする姿が見られました。

 教室に戻って、買った飲み物をおいしくいただきました。その後お小遣い帳に今日の買い物を記帳しました。普段とは違う勉強の場で、多くの学びがありました。

 

 

 

 

 

中学部3年生 音楽療法士の萩野由美子先生の授業

オープニングでのギターの生演奏で生徒たちの心を捉え、ストレッチで心と体をほぐし、珍しい楽器を含んだ合奏、ボディパーカッション、ベルとトーンチャイム、手話ソング、ギターの生演奏とともに生徒一人ひとり名前を呼びながらの終わりの歌。選曲は生徒が好きで知っている曲の数々。一人残らず全員が思いっきり心から音楽を楽しんでいました。

「忘れないで」と何度も言って握手をした生徒、終了後にダンスを披露した生徒、「楽しかった。1月が楽しみ」と家族に報告した生徒等、様々なエピソードからも生徒たちの喜びが伝わってきます。萩野先生との“感動”の出会いとひとときに感謝です。次回1月が今から待ち遠しい思いです。

中学部3年生 社会見学に行ってきました!(バンドー神戸青少年科学館)

中学部3年生は、社会見学で6月18日(火)にバンドー神戸青少年科学館へ行ってきました。

当日大雨の予報でしたが、現地へ到着する頃にはなんと太陽が出ていました!みんなの想いが届いたようです。

 バンドー神戸青少年科学館では、様々な体験型展示物があり、それぞれが興味をもった展示物を見学・体験し、楽しみながら科学に触れ、たくさんの事を学習しました。また、お昼は楽しみにしていたお弁当、みんな笑顔で嬉しそうに食べていました♪

 とても素敵な思い出ができました!!

小学部4年「お店屋さんをひらこう!」

4年生では生活の授業で、1組はハンバーガー屋さん、2組はドーナツ屋さんの準備をしてお店屋さんを開いています!この日は2組のドーナツ屋さんに、1組の児童がお買い物に行きました♪

2組の児童は、カゴ、ドーナツ、ジュースを配ったり、お金を受け取ってレシートを渡したりして、自分の役割をきちんと果たすことができました。1組の児童も「どうぞ」と言われると「ありがとう」と答えて、ドーナツやジュースを嬉しそうに受け取って、買い物の練習をすることができました。学年での活動が増え、クラスを越えて交流が深まっています。

中学部2年 調理実習

待ちに待った『調理実習』。まず1学期は、簡単な調理からスタートということで、『フルーチェ』を作ることにしました。味は、「いちご」か「ピーチ」を事前に選び、グルーピングをしました。エプロンなどの身支度は、家庭の授業で行いました。フルーチェ作りは、『袋を開ける、計量する、混ぜる、器に取り分ける』の活動がありますが、役割を分担し、皆で協力し手際よく作ることができ、美味しく頂きましたよ。準備から後片付けまでしっかりできていました。

          

                         

 

             

小学部6年 図画工作

 小学部6年生は図工で、野菜スタンプを使ってバラを描いたり、紙皿に自分たちで色をつけた花びらを一枚一枚丁寧に貼り付けてお花を制作したりしました。個々の感性を存分に発揮して思い思いの色を塗ることができました。完成後にはみんなで色とりどりの花を鑑賞しました。

                                                                   

  

 

小学部3年 生活(ぞうきんがけ)

 新型コロナウィルス感染症対策で雑巾がけを控えていましたが、数年ぶりに再開しました。様々な道具を使った掃除の仕方を覚え、実際に掃除をすることができることを目的に、生活の時間に練習して、3時下校の日には掃除に取り組んでいます。高這いが難しいときは、低い段ボール箱を押して雑巾がけの練習をしています。