本校日誌

校内課題別研修会

7月24日~7月26日の3日間、ABC分析を用いた校内研修会を行いました。2学期に向けて、児童生徒の行動問題についてどのように指導、支援していくと将来よい方向に結びつくだろうかということを小グループに別れて、事例ごとに話し合いました。沢山の意見をシートを使って意見交換し、若手からベテランまで学びの多い研修になりました。

中学部2年生のサツマイモは今・・ 

5月に生活単元で植えたサツマイモの苗が立派に成長しています。水やり当番を決め、1学期の終業式まで1日も欠かすことなく、生徒たちが水やりを続けてきました。夏休みの間は、教師が代わりに毎日の水やりを担当し、生徒たちのサツマイモに対する熱い思いを受け継いでいます。

 

 

 5月 苗植え   水やり     6月 すくすく育っています            

  

 

夏休みの水やり        8月  立派に成長しています

 

 

 

 

中学部1年生 夏祭りを楽しみました!

 1学期の終わりに学年で夏祭りをしました。

 自分で作ったうちわを持って、体育の授業やクラスで練習した盆踊りを踊ったり、楽しいクイズをしたりして楽しみました。先生達のパフォーマンスも盛り上がりました。

 

 

小学部2年「七夕に願い事」

 図工の時間にはさみとのりを使って七夕飾りを作り、それぞれご家庭で考えていただいた願い事の短冊と一緒に飾りました。実物の笹を近くに来て触ってみたり、匂ってみたりして興味津々な様子でした。高い所に飾りつけたいと精一杯背伸びをし、手を伸ばす児童もいました。その後の生活単元学習では、各クラスで完成させた笹を他のクラスにもお披露目し、学年全員で「願い事がかないますように~☆」とお願いをしました。みんなの願い事がかないますように。

小学部5年生「トウモロコシ!」

給食のお手伝い学習として、トウモロコシの皮むきを行いました。トウモロコシを受け取ると、さっそく皮むきに取り掛かった子どもたち。明日の給食に出てくる!ということで、トウモロコシが好きな子も、そうでもない子も、真剣に皮むきをしてくれました。給食で出てきたトウモロコシをおかわりする子も多かったですよ!

翌日の図工ではトウモロコシを工作し、本物に負けず劣らず美味しそうなトウモロコシができました。

高等部1年 くらしと文化「夏祭り」

 7月9日、くらしと文化の授業で、季節の行事として「夏祭り」を実施しました。先のブログで紹介した各クラスのお店を、前半・後半で店番とお客に分かれて回りました。どのクラスもアイディアと工夫があり、みんな大はしゃぎで楽しめるひとときになりました。

 

 

 

 

 

高等部2年生 家庭

 高等部2年生は、家庭の授業で3色食品群と5大栄養素の学習をしています。5月に宿泊したしあわせの村で実際に自分たちが食べた食事メニューを題材にして、小グループに分かれてそれぞれの食材がどの栄養素に分類されるのかを相談し、発表し合いました。繰り返し取り組むことで、食材への理解や(かまぼこの原材料は何だろう?など)、栄養素の理解が定着してきた生徒もいます。

 また授業の後半はスウェーデン刺しゅうに取り組んでいます。一人一人自分で選んだ刺しゅう糸を使って、自分で考えた図案を刺しています。二学期も引き続き取り組み、オリジナルの刺しゅう付きバッグに仕上げる予定です。 

 

 

 

 

高等部3年生 宝塚東高校との交流会

7月9日(火)に宝塚東高校との交流会を行いました。当日に向けてダンスやボッチャ、司会の練習に取り組んできたので、どんな生徒が来るのか楽しみにしている生徒やダンスを早く披露したい生徒がいました。迎えた当日、初めは緊張していましたが、宝塚東高校の生徒に話しかけられ、少しずつ表情が和らぎ、共通の話題で盛り上がっている生徒たちの姿も見られました。宝塚東高校とこやの里の生徒の混合チームでボッチャをし、ボールが的に近づくたびに歓声が沸き上がるなど楽しいひと時を過ごしました。

部活動

令和6年度の部活動は、「スポーツⅠ」「スポーツⅡ」「創作部」「音楽部」の4つに分かれて行っています。

 高等部1年生も体験が終わり正式に入部し、新しいメンバーでの活動もはじまりました。

 1年間様々なことにチャレンジして、たくさんの思い出を作っていきたいと思います。

小学部6年生 音楽療法士の萩野由美子先生の授業 

 小学部6年生は、音楽療法士の萩野由美子先生を迎えて、音楽の授業を行いました。「はじまりのうた」から、子どもたちは先生のギター演奏に興味津々。みんなの大好きな「さんぽ」の音楽に合わせてストレッチをしたり、先生の動きをまねっこしてボディパーカッションをしたりして、思い思いに身体を動かしました。また、授業が進む中で、チャフチャスやジャンベなどの珍しい楽器や、オーシャンドラムやレインスティック、ツリーチャイムなどのきれいな音が鳴る楽器が登場し、子どもたちはその中からお気に入りの楽器を選び、たくさん音を鳴らして、楽器の音や音楽を楽しみました。